投稿日:2023/2/13 23:37
天候雨。最低気温4度、最高気温11度。
今日は一日中降ったり止んだりの天候でしたが、気温がそれほど下がっていなかったからか?我が家の娘達は少しですが外勤活動に出ていました。花粉の持ち込みは余り見かけなかったので排泄と消滅群からの盗蜜行動なのかも知れません。
雨を喜ぶのは椎茸くらい?昨年正月に駒打ちした新しい榾木から早くもポツリポツリと顔を出して来ているものが有りました(^O^)/
さて、雨降りですることも無かったので新設防犯カメラの映像をリアルタイムでPCから見ようと設定を始めたのですが、なかなかつながらない((+_+))
最初のつまづきはパスワード(笑)最初カメラの保証延長をするために入力したのですが、以後も使うとは考えず適当に入力したものだったので思い出すまでに一苦労(^_^;)
続いてPCから見ようとしたら登録機器が無効だったりパスワードエラーが続出(+_+)改めて最初からやり直しをしたら単にカメラのシリアル番号を読み間違っていただけと判明。そもそもシリアル番号の文字が小さすぎるので、よく見えなかったことからアルファベットを読み間違えていただけでした(笑)
正しく入力すると簡単につながり、自分の部屋のPCでもリビングのPCからでも好きな時に見えるようになり便利になりました。リビングのPCは65インチの大画面TVに接続していますのでその気に成れば常時監視出来ます。(夜間の映像なので赤外線モードの白黒画像)
セコムはアラームが鳴った時にその都度モニターの場所まで行って確認する必要が有りますが、これなら動かなくても良いのでとても便利ですね。
ただ、ガードマンでもあるまいし、こうやって遊んでいるのも今のうちだけでしょうね(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カズマルさん おはようございます❣️
雨も強く降っていなかったのでミツバチも問題無く活動していたものと思います。
セキュリティは二重三重になっても悪い事は無いですね。
コメント有難うございました。
2023/2/14 09:02
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖さん おはようございます❣️
綺麗な場所しか写していません(笑)
庭とか裏山なんて落ち葉だらけ、ていれが追いつきません。巣箱も昨年から置きっぱなしのままですのでそろそろ回収して掃除しないと、と思っていますが、まだ出来ていませんσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/2/14 09:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢さん おはようございます❣️
あれこれ苦労しましたが、結局は自分の単純ミスでしたσ(^_^;)
人体検知するとスマホにアラームが入りますので基本的には常時監視する必要は無いのですが、面白がってやっています(笑)
コメント有難うございました。
2023/2/14 09:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
業者の所にはセコムが警察に即時通報しますが個人の家はまずセコムが確認してから警察に連絡するシステムだと思います。
我が家は幸いまだ警察のお世話になった事は有りません。
コメント有難うございました。
2023/2/14 09:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
ミツバチは何とか無事分蜂まで行けそうな感じです。
防犯対策はこれで完全と言う事は有りませんが、一応の対策は出来ていると思います。
コメント有難うございました。
2023/2/14 09:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
今回のシトシト雨は乾燥気味になっていた椎茸にとって恵みの雨となったようですね。
野良猫対策でBB弾を自動発射する装置を考えて下さい(笑)
コメント有難うございました。
2023/2/14 09:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖さん おはようございます❣️
温泉旅行良いですね( ◠‿◠ )
私も温泉目的の旅行をしたいのですが、まだ行けてないです。温泉にゆっくり浸かって美味しいものを頂く。最高ですね。
ゆっくり楽しんで来て下さい。
2023/2/15 09:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。