ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
トップバー付き待ちうけ箱。

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2018 9/15 , 閲覧 568

教えていただいたトップバーの間隔を守りながら、トップバー付きの待ちうけ箱を作るべく、トップバーだけ作ってみた。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8380894595087180194.jpeg"]

この段を採蜜後はただの重箱になる予定なので、 下桟なしバージョン。


既製品の材木から、3.5mmの間隔を作った。ノコギリマスターを目指しているが、まっすぐ切ることができない。ほほほほほー!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8350867233319201515.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6651858744930092796.jpeg"]

この上にメントールスペースを持った蓋箱を乗せて、待ち受け箱とする。この枠持ち上げてみたーい!

・・・でもこんな複雑なデコボコな天井の箱が選ばれると思えないけど(^_^;)

コメント14件

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 9/15

nojiさん、私の数多い失敗の経験から言うと、このトップバーの三角形の大きさは小さすぎて、働き蜂から“シカト”されます。もう少し三角形を大きくしないと、たぶん無視されます。

それと、

>既製品の材木から、3.5mmの間隔を作った。

とありますが、上桟のすき間が3.5ミリということではありません。巣枠の芯から芯までの距離が“3センチ5ミリ(35ミリ)”の間隔を取る、ということです。むしろ上桟のすき間は、3.5ミリよりはもっと広くないと、斜め横断の巣を付けられます。

私は待ち受けの箱は丸胴に、か式に移す為のトップバーを付けた天板を付けたもので待ち受けにして、入ったらか式に移すのですが、巣枠間距離を33ミリ~35ミリの間に保つ事がとても重要です。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/15

Nakayannさま、こんばんは!

上の三角を付けた木が30mmで一応(^_^;)三角のてっぺんとてっぺんが35mm開いています。その30mmの板と板の隙間が4~5mmです。これは蜂が通れるので麻袋か、トリカルネットを付けようと思っています。

三角の材木がなくって、到底ノコギリで切れるわけもなく。。。買えたのは底幅幅1センチの三角形です。小さいですかね、、、半円の木材はあったのですっが、三角形じゃないと巣は作らないですかね?

作ってて思ったのですが、入居した蜂の群れに私の作ったバー巣板の幅の微妙な差があったら、そりゃストレスだろうなぁと。(^_^;)


Nayayannさんの、丸洞からの移動の日誌は読ませていただいていますm(__)mトップバーだけですでに巣板がついたトップバーのみで、その後の枠はどうやってつけるんですか?

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 9/15


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9642935624152728136.jpeg"]

イメージで言うとこんな感じです。

ビースペースには、色々な意見があると思いますので、6~8と参考数値にしています。


三角の尖りは、ミツバチを誘導する為のものですから、半円では余り意味を成さないと思います(試した事無いです)。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/15

幕僚長さま、こんばんは!

私も図解で!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13488893610095682367.jpeg"]

上が私が作ったバーです。三角形の材木はビスでついているだけなので、もう少し大きいものに取り替えます。27㎜の材木が売ってないので30㎜にしたのですが、27mmにした方がいいのでしょうか?

どこかで見たトップバーの形はこれでした。この加工もできると思います。まずは大きい三角の木材を探します!

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 9/15

「何処かで見た」は、ハッチさまとカッツアイさまが載せていました。


Nayayannさまの心配事は、ビースペース(4mm)では、枠と枠に横又は斜めに巣板が掛けられる可能性を言われています。


図解の下の、五角形のモノなら、ミツバチが突起部分を認識しやすいので、突起に沿って営巣するのだと思います(使ってないので仮想)。

三角の突起が小さい場合は、ビースペースを取る方が良いと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5536962250732738060.jpeg"]
nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 9/16

nojiさん、幕僚長殿の解説の通りです。上桟が30ミリで、隙間が4~5ミリでは、斜めに巣枠を横断する巣板をつけられて大苦労する事になります。私は上桟は25ミリ幅の板にしています。

>トップバーだけですでに巣板がついたトップバーのみで、その後の枠はどうやってつけるんですか?

丸胴の天板のトップバーのみを並べた板の横に、普通の巣枠(下の桟も付いている物)を入れて、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16631384774157199323.jpeg"]

これに徐々に前の巣枠へと発展させていき、充分に前に移ってきた段階で、元天板を採蜜を兼ねて取り出し、その後空いたスペースに営巣している巣枠を詰めて前のスペースに空の巣枠を足していきます。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/16

幕僚長さま、おはようございます!

理解しました!私の作ったものは蜂から見ると30mmの板が5㎜幅でつながっていてその間に小さいデコボコがあるけど、それはスノコの作りそこないだから、いつも通り巣を作っちゃえ!って思うということですね。

上桟は30㎜ですが、横は25㎜なので、それをベースに作ってみます!

ありがとうございましたm(__)m

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/16

Nakayanさま、おはようございます!

なるほどー。入居から巣枠での管理まで丸胴・トップバーのみ・巣枠まで3段階になるんですね。1週間で巣板を10cm15cm伸ばしてくる群の場合は下桟がないとあっという間にがっちりついてしまって終わりそうですね。。。

25mmの板で作りなおしてみます!ありがとうございました!

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2018 9/16

noji様 今日は、なす爺と申します。

三角形材がないと言われてますが、材質ちがいますが、ラワン材で面木という名称で販売されている物があります。寸法20mm×20mm×30mm長さ2000mmで約200円位で売ってます。又 下桟には、赤松材で10mm×15mm長さ1810mmが使えると思います。値段は、約100円位で売ってます。両方ともアク抜きをすれば使用出来ます。私は、昨年アク抜きをした面木を使用して今年は3カ所で入居してくれました。面木等を使ってトップバー、巣枠を作ってみて下さい。其れでは失礼します。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/16

なす爺さま、初めまして!よろしくお願いいたします。

ホームセンターめぐりしてきました!これが面木ですね!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12484416402188129741.jpeg"]

一番長い面が20mmです。ビス止めか木工用ボンドか、どちらがいいでしょうか?ネットでも売っていたので、30mmも購入しました!

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2018 9/16

noji様 今日は、なす爺です。早いですね。

写真を見るとそのようですが。私が購入した面木は下の写真のような物で、材質はラワン材です。上が巣枠に加工、下がトップバーに加工した物です。

どちらも中心距離は、35mm位にしてあります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15601381920511689189.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10760447837899562569.jpeg"]

現在は、アク抜きの為、外で天日干しの最中です。面木の取付け方法は、木ねじ、木工用接着剤どちらでもかまいません。木ねじを使用した場合、木ねじの先端が出る可能性が有りますので、出た場合は、危険ですので削って下さい。今年入居した物は、接着剤で固定してました。来年入居出来るように頑張って下さい。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/16

なす爺さま、こんばんは!画像ありがとうございました!

なるほど!写真ありがとうございました!作成してみます!ありがとうございました!

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2018 9/16

今晩は、なす爺です。ひとつ忘れました。トップバーには、接着剤は余りお勧めはしません。なぜかというと取り外しすることを考えて使って下さい。先の写真のトップバーには接着剤は使用していません。一つ一つばらす為です。其れでは、頑張って製作してみて下さい。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/16

なす爺さま、25mmの台に20mmの面木を付けてみました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16177917787510508017.jpeg"]

これはビス止めと面木は接着剤です。来年の重箱のすのこの代わりにこれとか、トップバーのみのを入れてみようと思っています。まだ枠式で飼育する知識や経験が足りないのでその先はわかりません(^_^;)30㎜のをネットで頼んだので、それはなす爺さんの下写真の加工を真似てやってみようと思います!ありがとうございました!

投稿中