投稿日:2023/2/24 13:56, 閲覧 233
32.53キロへーべの九十九里自然公園内、バブルの頃に山林を区画して販売されていた。
かれこれ25年ほど前に路上から登る高い山が欲しくて、買ってしまった。2反歩。
山の上から堰が見られのどかな田舎。 東京者(とうきょうもん)は田舎に憧れる。
右側矢印の辺りに知人が養蜂していた。
私がこの山を買った時には前の持ち主さんが小屋を建ててあったので、その解体を私がしていた時に板壁の間ににほんみつばちが営巣していた。
当時は知らずに、美味しい巣蜜をパートナーの知り合いに食べられてしまった。
登り路も自分で作り、猫の額のような所に人生初の巣箱を作った。
この場所に余っている丸洞を置いてみようか! その内に。やるなら分蜂前に!
今朝は終活でペアガラスを割る作業に入った。
破片が飛び散っても良いように板などを置いて、割る所を座布団位の杉の皮を置いて、
その上から叩いて割った。
ペアガラスなので2枚のガラス。 まず1枚のガラスを割ってみた。
杉の皮が効を発したのか飛び散ると言う風には感じられない。
後片づけを考えるとなるべく小さく割って、塵箱を用意して角型スコップの様なもので掬い取るのが良いと思った。
今日は割った所まで。
次回の作戦が立てられたのでおしまい。
ガラス周辺を切り離すナイフ(カッター)が必要だ。
ガラスを割るものは金属ならなんでも構わない。今日はくぎ抜きと使った。
街へのゴミ袋に収納するためにも小さく割る方が安全だと思う。
人生楽しんだ。終活をする歳になってしまったとは、、、
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん おやっとさぁ〜♬。(^O^)/
角洞巣箱の巣門の抜は、どの方角になっていますか…?。
巣門の前のシダを撤去しておくと、ちびっ娘達の出入りの邪魔になりませんよ〜♬。(笑)( *´艸`)
まだまだ、何個かの巣箱が置けそうじゃないですか…?。
2023/2/24 17:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
この画像は2020年のものでしたね(笑い)
巣門は撮影のカメラの位置からなので草ぼうぼうでは蜂は嫌がりますね。
丸洞に取り替えようと思っています。
ここは自宅から13kmなので、私の間隔では遠いので(笑い)、丸洞を置いたら見回りは年に1度か2度か3度位になっても、大丈夫のような巣箱にします。
イノシシが居ます。
無敵の要塞のようは丸洞にしないとダメでしょうね。
まあ、頑丈な丸洞を置きっぱなしにするだけです。
2023/2/25 04:45
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
猪が居るのですか…?。
悪さをしなければ問題無いのですが、丸洞なら両脇に鉄杭打ち込んで、番線で上中下を固定して置けば、倒されませんよね…?。
後で、画像アップします〜♬。(^O^)/
2023/2/25 12:37
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
2023/2/25 13:16
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
丸洞は情緒がありますね。
わざわざ撮影をおねだりしてすみませんでした。
ありがとうございます。
2023/2/25 13:41
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん いえいえ、お安い御用で御座います〜♬。(^O^)/
2023/2/25 13:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
画像2番目の丸洞の底には丸い板が敷いてありますね。
これは木材ですか? おしゃれです。
巣門が一工夫してあるみたいですね。
秘密が隠されていますか(笑い)
2023/2/25 14:05
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん
青いタグみたいなものが付いている丸洞の底は、盆栽用の植木鉢の浅い物で、5カ所の穴が有ったので、セメントを固めに練って流し込み、その上に丸洞を乗せてあります…。
巣門は6.5mmの鉄鋼用のキリで、穴を4カ所開けておいてから、手動でジグソー用の鋸をエッチラオッチラと、2つの巣門を作りました。
巣門の下の板は斜めにして有り、着陸しやすい様にしてありますね…?。
清掃した時には、蜘蛛が2匹入っていましたので、バーナーで強制排除しておきました…。
蜂が嫌がらない、蜘蛛の忌避剤って無い物でしょうかね…?。 (笑)( *´艸`)
2023/2/25 14:21
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
植木鉢 磁器は良いですね。
これならオオスズメバチは入れない、齧れない。
blue-bam-bee 55さんは機械工具に強いので色んな作業が出来て素晴らしい。
私は木材しか扱えません。
木材はいずれ腐って土に還るので好きです。
蜘蛛の忌避剤?
blue-bam-bee 55さんのオナラの他は考え付きません(笑い)。
自然を汚す化学物質は嫌いだから、と言いながら、チェンソーのオイルは植物油を使わない、悪いおっとりです。
サラダオイルのようなものだと機械が調子悪くなるってどこかで見ました。
メンテナンスが余計に面倒になるのではないでしょうか?
2023/2/25 14:29
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん オイルポンプのパッキンが悪くなるかもですね…?。
どっちにしろ、消耗品は定期的な点検と交換で、長持ちさせましょう〜♬。(笑)( *´艸`)
化石オイルは、しっかり焼けば良いのですが、火の用心はお願いしますね〜♬。\(^o^)/
2023/2/25 14:47
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
2023/2/25 15:03
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
37cm位ありますね。 51cmのもある?う~~~!
開放巣と同じになっちゃう。
容積との兼ね合いなので、高さが足りない時には直径でカバーする事もありますが、
どうやら壁厚が厚い事と内径が25cm以下だと巣落ちしにくいとの見方があるようです。
私はひたすら壁厚が小さくならないように気を付けています。
理想は10cmの壁厚が欲しいです。
日本みつばちは寒さには強いと言う事ですが、壁厚(板厚)が大きいと温度の日格差が小さくなるので、にほんみつばちの為にはそれが良いと妄信しています。
お墓なんかも同じ理屈だと思います。
2023/2/25 15:13
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん 良く見付けて来ましたね〜♬。\(^o^)/
めっちゃ分厚い丸洞ですが、重そうで設置も大変でしょうね…?。(笑)( *´艸`)
⇧上の画像の丸洞は、天板を付けて角洞を置くようにしようかな…?。アクリルのフラットバーが有るので、スムシが上がれないようにチャレンジしてみたいですね…?。
2023/2/25 15:26
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
アクリルのバー、そんなに簡単に制御できるかな?
巣板が成長して行くので、ややこしい仕組みになりませんか?
蜂に任せるしか手が無いと思っています。
しかし、やって見る事は良いとは思います。
2023/2/25 15:43
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん スムシが登れないようにできればと思いまして…?。(笑)( *´艸`)
2023/2/25 15:47