令和5年2月24日 金曜日 今日のおやつはホットケーキに蜂蜜ですね。山荘の野鳥日誌ですね。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2023/2/24 15:37

    今日の3時のオヤツはホットケーキに蜂蜜ですね。

    ホットケーキに蜂蜜たっぷりですね。

    ストーブで夕食の準備ですね。カシワの骨付きもも身3枚(3日分)に自宅菜園の白菜とブロッコリーを入れて蒸していますね。後で醤油だけ少しかけますね。

    巣箱にイソヒヨドリの雄が来ていますね。蜜蜂が大好きですね。巣門の下に待機して出入りのミツバチを食べますね。

    今毛が生えそろう頃ですね。筆毛が多いですね。蜜蜂を食べないなら大好きな鳥ですね。

    鳶が急に来たので撮りましたが、その時に鳥の群が目の前を通過したのでギリギリで撮れましたね。下の鳥でした。此れで1カ月ほど前の白い鳥の正体が分かりましたね。

    イカルでしたね。

    アッと言う間に目の前を過ぎていきました。イカルの群も見事でしたね。

    コメント

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • onigawaraさん こんにちは〜♬。(^O^)/

    トビは、ミサゴでしょうか…?。

    イカルは、口笛で似たような鳴きまねをすると、反応してくれます。

    ホットケーキ、良いですねぇ〜♬。

    小腹がすいてきました〜♬。(笑)( *´艸`)

    2023/2/24 16:33

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • blue-bam-bee 55さん こんにちは トビとミサゴは似たようにも見えますが、写真のは鳶ですね。イカルを知っているのですね。蜂蜜が有るのでホットケーキは美味しく頂きました。コメント有難う御座いました。

    2023/2/24 16:40

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    こんにちは

    ホットケーキ美味しいですね^ ^

    蜂蜜のかける量が((((;゚Д゚)))))))

    以前は、メイプルシロップ派でしたが、今は蜂蜜派になりました。

    イカル初めて見ました。

    こちらは、普通の鳥しかいません(´ー`)

    2023/2/24 17:03

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • onigawaraさん

    自分とこでも、イカルは来るし、時にはアカショウビンを見る事も有りますね〜♬。

    鶯やイカルは、鳴きまねをすると、意地になって鳴き返すので、面白いですね〜♬。

    1度は、カワラヒワのヒナを保護して、飛べるようになって返したことが有りました。

    標高200m位ですが、自分とこより上流に人家が無いので、森林ばかりですね…。

    2023/2/24 17:25

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ホットケーキ食べすぎたので、夕食を減らしました。1カ月前に上から見ると真っ白の蝶々みたいのが飛んでいたのですが、それ以来見かけなかったのですが、急に飛んで来て嬉しかったですね。コメント有難う御座いました。

    2023/2/24 17:59

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • blue-bam-bee 55さん ( ゜▽゜)/コンバンハ アカショウビンは良いですね。最高ですよ。良いロケーションに住んでいますね。コメント有難う御座いました。

    2023/2/24 18:01

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    最初は、満月の写真からかと思ったらホットケーキでした(╹◡╹)

    2023/2/24 18:39

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 満月にも見えますね。何時もコメント有難う御座いますね。

    2023/2/24 19:07

  • 神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。  皆様の...

  • onigawaraさん こんばんは。  上手く鳥を撮影されてますね〜  自分は携帯ではなかなか上手く撮れません(^_^;)

    自然が豊かで鳥の種類も多様ですね。 イソヒヨドリとツバメは好きな鳥ですが蜜蜂食べる所は嫌いです(-_-;)

    2023/2/24 20:07

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ファルファーレさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 有難う御座います。イソヒヨドリと燕は何方もミツバチが大好きですね。困った物ですね。又防鳥網を張らないといけない感じですね。コメント有難う御座いました。

    2023/2/24 21:30

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 今晩わ❣

    ホットケーキにハチミツたっぷり。最高ですね。

    鳥は上手に撮れていますね。イソヒヨドリや燕はミツバチと関りを持つようになってから嫌いになりました(^_^;)

    2023/2/25 00:29

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蜂蜜は甘ったらしく無くて良いですね。そうですね。イソヒヨドリと燕はミツバチを食べるので余り好きでは無くなって来ましたね。コメント有難う御座いました。

    2023/2/25 06:56

  • jirocho

    愛知県

    長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...

  • onigawaraさんこんにちは(^^)/

    甘党ですか~!?(^^♪

    ホットケーキ、もう何十年も食べた事ありません

    蜂蜜もスプーンに毎日一杯が良いらしいけど、どうも( ^ω^)・・・です。

    それより毎朝亡妻に蜂蜜入りのコーヒーを供えているんですが、6月採蜜予定がアカリンダニやらオオスズメバチにやられ在庫が無くなり困った!!

    28日に実家の巣箱回収に行くけど、一群だけ残っている越冬群が頼りです。

    2023/2/25 13:18

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • jirochoさん こんにちは お酒飲みですが、蜂蜜は食べますが、甘党かも知れないですが、甘いものは無茶苦茶には口にはしないですね。小豆類と黒豆関係は購入しますね。ホットケーキを2枚食べたので、夕食を減らしましたね。間食は体には悪いですね。亡き奥さんに毎日蜂蜜入りコーヒーですか。それだけでも凄い事をされていると思いますね。アカリンダニは予防が大事ですね。蜜蜂が元気じゃないとMは昇華しませんからね。病気になればやり方を変えないといけないですね。幼児出しより良いと考えていますね。趣味は愛妻貯蓄ですね。ホットケーキは今年初めてですね。コメント有難う御座いました。

    2023/2/25 13:38

  • インドネシア、バリ島在住。2022年8月からニホンミツバチと同種の東洋ミツバチ(Apis cerana)を観察するようになりました。庭の木(椰子や竹)で見つけた...

  • ヒヨドリは蜂を食べるのですか。




    バリ島にはこのメグロヒヨドリが雀のようにたくさんいて、私の庭にいつもいます。巣箱の近くには寄りつきませんが、椰子の花の実を食べるので、この花が好きなミツバチを食べているかもしれません。

    2023/2/25 15:27

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • sawananaさん こんにちは バリ島とか良いですね。メグロヒヨドリの事は?ですが、鳥類は殆どが生きるためでしょうけど、ミツバチは食べますね。イソヒヨドリは巣門の下でじっと待って出入りするミツバチを咥えますね。メグロヒヨドリはカワ(・∀・)イイ!!ですね。お尻の所の黄色い羽毛が又良いですね。コメント有難う御座いました。

    2023/2/25 17:05

  • インドネシア、バリ島在住。2022年8月からニホンミツバチと同種の東洋ミツバチ(Apis cerana)を観察するようになりました。庭の木(椰子や竹)で見つけた...

  • onigawaraさん、早朝からいい声で鳴きます。ヘアスタイルがモヒカンなので、我家では「モヒー」と呼んでいます。色は地味ですが日本の色だと焦茶から光悦茶の着物に黄蘗色の八掛がイキだね・・と思います。

    2023/2/25 18:54

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • sawananaさん ( ゜▽゜)/コンバンハ そうですね。モヒカンですね。モヒーですか。良いですね。自分はこういう色は大好きですね。コメント有難う御座いました。

    2023/2/25 19:24

  • 神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。  皆様の...

  • sawananaさん

    こんばんは♪  こちらでは見かけないヒヨですね。

    尾の根元が黄色いのは見た事無いです。^ ^

    2023/2/26 00:14

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんにちは

    ホットケーキまで焼くのですね。オシャレじゃないですか。

    私もトーストに蜂蜜を付けていますが案外甘いですよ、これだけたっぷり掛けると甘かったでしょ?(^^ゞ

    イソヒヨドリは蜜蜂が大好きなんですか?対策しないとちびっ娘達がいなくなりますね。

    2023/2/26 12:15

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • たまねぎパパさん こんにちは ホットケーキはストアーからの購入ですね。自宅では娘が孫と焼いてくれる事が有りますね。滅多に間食はしないのですが、トーストに蜂蜜の食べ方が一番多いですね。大分山荘の蜂蜜は甘いとかは思わないですね。美味しいだけですね。イソヒヨドリは、今もウッドデッキに来ていますね。又昨日の雄ですね。コメント有難う御座いました。

    2023/2/26 12:54

    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和5年2月24日 金曜日 今日のおやつはホットケーキに蜂蜜ですね。山荘の野鳥日誌ですね。