artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
投稿日:2023/3/1 22:04
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ティーハウスれりっしゅさん こんばんわ。
やや温暖性と聞きましたので室内で育てましたが、場所によっては屋外でも大丈夫のようですね。小さな花がとても綺麗で室内が明るくなっていました。こんなにミツバチに好まれるとは思っていませんでしたので驚きと喜びが一緒です。庭には未だ花がないので楽しみができました。オーストラリアの花また教えてください。
2023/3/1 23:01
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん こんばんわ。
あでやか綺麗でミツバチも喜ぶ素晴らしい花ですね。久々の発見です。
2023/3/2 00:17
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
おっとりさん. おはようございます。
今朝もブンブンいっています。押し花をしている方から頂いた花です。押し花にしたらとても綺麗だそうですが、そのままでも嬉しい花です。
2023/3/2 10:25
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ティーハウスれりっしゅさん 情報ありがとうございます。
実は2鉢頂いた内の1鉢は試しに外で育てました。ところが霜で葉が弱ってしまったので挿木にしてあります。こちらもお試しですが楽しみです。
YouTubeで観たそうですが暖地なら塀に絡ませたりできるようで、鴨川なら大丈夫だろうと逆に羨ましがっています。(^^)
2023/3/2 14:59
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
blue-bam-bee 55さん こんにちわ。
思わぬ蜜源の発見ですが、よく見ると花の形が胡蝶蘭にそっくりなんです。ミニチュアにしたみたいでこれもびっくりです。本当にきれいな花ですね。写真頑張ってみます。
2023/3/2 15:10
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
blue-bam-bee 55さん こちらでは1月末頃から咲き始めますが、花咲く時期になると園芸店に並びます。
2023/3/2 19:54
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
まーやさん コメントありがとうございます。
花も葉もとてもキレイな色をしています。押し花をしている方から頂きました。ハチ達で賑わって一気に春が来た感じですね。
2023/3/2 20:02
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ACJ38さん こんばんわ。
屋外に出すまではミツバチが訪花するとは思ってませんでした。嬉しい発見です。とても綺麗な花ですね。
2023/3/2 21:05
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
梨子ままさん おはようございます。
とても綺麗で素敵な花です。ぜひ楽しんでください。
2023/3/3 02:06
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
梨子ままさん 届くのが楽しみですね。
霜が降りる気候でなければ外で良いと思います。軒下などで強い風が当たらない場所がベストでしょうか。
2023/3/3 12:35
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ティーハウスれりっしゅさん 良い苗見つけましたね!
さすが南房総です。地植え楽しみ、ぜひ増やしてください。(^-^)
2023/3/3 19:49
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
梨子ままさん こんにちわ。
楽しみですね。園芸担当に聞きました。見たところポット苗のようですので鉢に植え替えられるとよいと思います。うちでは肥料はマグアンプ系と害虫対策でオルトランを与えてました。これからは屋外で大丈夫です。霜さえあてなければ冬も結構丈夫な植物です。
2023/3/8 11:53
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ティーハウスれりっしゅさん
地植えお疲れ様でした。絡ませる芯も設計済みとは素晴らしいですね。
きっと大きく育つと思います。楽しみです。(^ ^)
2023/3/8 19:57
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
artemisさん こんばんは。
ハーデンベルギアいいですね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
オーストラリアの蔓性の花ですね。私は、ビクトリア州に居たのですが、そこでも、そこかしこで見かけました。こんもりと絡み合いながら垂れ下がっているイメージです。
葉っぱがチョッとユーカリに似て居るなと思って、葉をちぎって匂いを嗅いでみた事がありますが、全然違いましたね。
確か、実が硬くて、ブッシュファイアー(山火事)を被ると発芽する?植物の一つだったと記憶しています。
色々オーストラリアの植物を植えては、失敗しているんですが、これは試した事がありません。やはり、地植えよりも、冬は室内の方が良さそうですね。 蜂さんも大好きみたいですし、今度挑戦してみたいと思います୧(˃◡˂)୨
2023/3/1 22:34
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
artemisさん 今チョッと在住の人のブログを見てみたら、挿し木で増えるそうですよ\(◎o◎)/!
私は、植物を育てるのが苦手なので、到底できる訳無いですけど、ガーデナーの奥様なら、増やす事が容易かと思われますね。羨ましい♪
2023/3/2 10:35
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2023/3/3 17:20
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん 有難うございます。
地植えの冬越えには、丁度微妙な気候ですが、挑戦してみようと思います(^^♪
2023/3/4 14:08
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2023/3/8 18:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
梨子ままさん 脇から失礼します。
880円の農協で買った鉢は、確かにお買い得だと思いました。でも、偶然他のモノを買いに行って出会ったので、ラッキーなだけですよ~。
今日地植えした小さい鉢は、1150円だったので、梨子ままさんと同じくらいの価格でしたよ。それに、白い花がしっかりして居そうですから、丈夫に育ちそうですね。
熊本の気候はどの程度ですか?うちの方は、河津桜が終わり、今はサクランボ桜が満開くらいの気候ですが、早春から植えたら、きっと地植えでもイケるんじゃないかとは思っています。
無難なのは、artemisさんの奥様のように、鉢植えで、冬場は室内でカバーしてあげる方が良いですよね~(●^o^●)楽しみですね。
2023/3/8 21:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemisさん、こんばんは!
ハーデンベルギア、蜜蜂が訪れ賑わう植物なんですね~(^^)/
植えてみたくなりました(*^^*)
2023/3/1 23:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
artemisさん おはようございます。
ハーデンベルギアの名前も花も知りませんでした。
名前を聞くと蜜源植物かどうかは大体分かるのですが、私のデータベースに
載っていませんでしたから、追加いたしました。
ありがとうございます。
佐々木正巳さんやネットでの蜜源植物にも載っていないですね。
助かりました。
2023/3/2 06:04
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
artemisさん こんにちは〜♬。(^O^)/
新たな蜜源植物を発見されましたね〜♬。
写真も取れれば、コンテストに出すと、カレンダーになるかもですね…?。
ちびっ娘達も賑やかで、ほっこりしてきますね〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/3/2 14:20
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
artemisさん 質問を1つ…。(#^.^#)
ハーデンベルギアは、市販で購入できるものでしょうか…?。
胡蝶蘭のミニチュアみたいですか…。
育ててみたいですね〜♬。
2023/3/2 15:29
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
artemisさん こんにちは〜♬。(^O^)/
御解答 ありがとうございます〜♬。
園芸店、ぐるっと回ってみますね〜♬。(*^。^*)Ⅴ
2023/3/3 11:55
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
artemisさん ティーハウスれりっしゅさん こんにちは〜♬。(^O^)/
ティーハウスれりっしゅさん お手頃な可愛くて綺麗な物を 見付けて来られましたねぇ〜♬。
お目段もお手頃でしたね〜♬。
挿し木で、沢山増やせると良いですね〜♬。
冬場の蜜源となれば、ちびっ娘達も大喜びするでしょうね〜♬。 ヾ(≧▽≦)ノ ワーイ〜♬
2023/3/4 12:15
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは〜♬。(^O^)/
成功したら、ノウハウをご教授下さいね〜♬。(笑)( *´艸`)
楽しみにしておきますよ〜♬。(^o^)丿
横からすいませんでした…。m(__)m
2023/3/8 10:59
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは〜♬。(^O^)/
横から、お邪魔します…。(*^人^*)
地植えお疲れさまでした〜♬。\(^o^)/
その後の成長の事まで、考えて植栽されるなんて、流石ですね〜♬。 ヾ(≧▽≦)ノ
大きく育ったところが、見たくなってきますね〜♬。
2023/3/9 11:53
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
梨子ままさん こんにちは〜♬。(^O^)/
横から、お邪魔します…。(*^人^*)
ハーデンベルギアの自生していた環境を知り、その環境に近づける様に、土壌改良してみて、植栽を行ってみると、活着が良いと思いますよ〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
その土地によって、土壌のペーハーの値も違うでしょうから…?。
まだ時間は有りますので、学んでからのチャレンジで、大丈夫ですよ〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/3/9 12:00
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
artemisさん こんばんは
蔓性のミニ胡蝶蘭の様なハーデンベルギア、ミツバチも訪花して良い花ですね。おもわずネット検索して3.5号ポット苗をポチッてしまいました。
2023/3/2 20:55
こんにちは!
小さくて〜可愛いお花で〜蔓性のも良いですね♪白と紫色…紫色も、濃い薄い二色が有ります♪茎も葉っぱも、しっかりして居て〜強そう( ^ω^ )キンリョウヘン みたいに〜誘引力有れば、最高でしょうねー♪此方では、苔に付いた水?を飲みに、ブーンブーンと!!おはよう〜と、思わず言ってしまいます(*´∀`)♪分蜂準備、着々と頑張ってくれて居るでしょう!!ワクワクの春、嬉しいです♪
2023/3/2 17:40
artemisさん
とても素敵な画像に見とれました(^^)/
蜂さんも大好きな花なのですね、(ハーデンベルギア)
早速 メリカリで購入しました。
届くのが楽しみです。
教えて下さりありがとうございました(◠‿・)—☆梨木まま
2023/3/2 23:00
artemisさん
コメントありがとうございました(◠‿・)—☆
投稿画像見た時、一目ぼれしました。
すぐにサイト検索したら」、登録済みのメルカリで売ってました
即注文しましたのでやがて我が家にやってくます。
しばらくは室内がいいでしょうか?
お外がいいでしょうか?
おしえていただけたらうれしいです
宜しくお願い致します\(*⌒0⌒)♪ ) 梨子まま
2023/3/3 11:47
ティーハウスれりっしゅさん
今晩は(*´▽`*)わぁ~この画像の鉢が880円でしたの?
すごい~~お買い物上手ですね(*´▽`*)
私、メリカリで購入したのですが、花がもう終わりかけてて
美しさが貧弱でした(~_~;)
しかも1400もでした、お買い物下手なのよ~私」(@_@)
地植えでいいのですね?木の陰とかですか?
私の貧弱なので、しばらく6号くらいの鉢で育てから
地植えにしたほうがいいかしら?
いろいろ情報教えてくださいませ、
宜しくお願い致します\(*⌒0⌒)♪ )梨子まま
2023/3/8 20:54
artemisさん
コメントありがとうございます
届いた鉢は 期待していたより花が終わりかけていて
少し残ねんでしたが、植え替えて元気にしてあげようと思います
肥料をあげながら来年を楽しみに育てたいと思います
artemisさんのように大きくきれいな花咲かせて蜂さんが
喜ぶように頑張りますね(*´▽`*) 梨子まま
2023/3/8 21:03
ティーハウスれりっしゅさん
今晩は(*´▽`*) 熊本の今日はね~~~
車の窓を開けて走ってましたよ、でもね、夜はストーブして
やかん乗せてます(^^)/ 温度差がすごいです。
二鉢も買われたのですね、紫と白(^^)/ いいですね。
紫もきれいですよね~熊本市の植木市がまだやってますから
近いうちに行ってきますね、とても奇麗だからお庭に
連れてきたいし、蜂さんを喜ばせれたら嬉しいです♪))))
蜂さんが喜ぶ、いい花があったら教えてくださいね
宜しくお願い致します。 梨子まま
2023/3/8 22:41
blue-bam-bee 55さん
奇麗に咲かせたいのでネットで勉強しますね
教えて頂きありがたいです。
素敵に咲かせたら自慢してアップしたいです
待っててくださいね(*´▽`*)。梨子まま
2023/3/9 20:17
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...