ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/3/20 19:15
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分も蜜源樹の森にルアーを下げましたね。お疲れ様でした。
2023/3/20 19:59
ふさくん こんばんは。
やっと最低温度が1度以上になりましたね。
裏の巣箱は 最低温度は1度最高は17度でした。
近くでも違うのですね。
未だに雄蓋は落ちていないです・落ちているのは頭の毛だけです(笑)
2023/3/20 20:07
onigawaraさん 今晩わ❣️
九州では分蜂スタートですが、こちらはこれからですね。何れにせよ臨戦体制に入りました。
コメント有難うございました。
2023/3/20 20:09
cmdiverさん 今晩わ❣️
朝はまだ寒く感じますが日中は本当に暖かくなって来ましたね。
順調に雄蓋は落ちて来ていますが探索蜂の姿はまだ見掛けません。
株価も大きく落ちていますσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/3/20 20:17
こんばんは
ルアーの設置しましたね、明日から雨が降るそうです。(^^ゞ
日曜日働き過ぎたので明日はお出かけします。(^^ゞ
2023/3/20 21:47
たまねぎパパさん 今晩わ❣
そろそろ臨戦態勢に入っておこうと思います。今回の菜種梅雨明けくらいが怪しいかな?と思っています。
日曜日働き過ぎましたか?たまにはのんびりして下さい。明日はどこにお出かけなのかな?
コメント有難うございました。
2023/3/20 22:57
ふさくん こんにちは〜♬。(^O^)/
待ち箱にルアーも設置完了で、準備もバッチリですね〜♬。
後は、ちびっ娘達のお気に入りが、発動するかどうかに、期待するだけですね〜♬。(笑)( *´艸`)
桐の丸洞ハイブリッド式巣箱の、威力を見させてくださいね〜♬。 (`・ω・´)ゝ
2023/3/22 15:58
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ