投稿日:2023/3/22 21:31
今日は分蜂日和です。準備ができていればですが・・・。
朝から4/1頃の分蜂予測している場所:集合板に待ち箱ルアーを取り付けていました。
途中でヘルプコールの連絡があります。
「行かんといけんね~」と向かいました。
1件目:3/20に母親分蜂した蜂友群の長女が分蜂したようです。
10時に到着すると天地返しで入居させて、巣門枠を取り付けた後でした。
違~う!!、天地返ししたままで置いといてください・・・。早すぎるので犠牲者が数匹出たようです。
まして、元巣の真横1.5mの場所では近すぎます。迷い蜂が沢山出ますね・・・。ここで飼育したいから。。。絶句です・・・。
仕方なく、更に2m後ろにずらして夕方まで放置しておきました。
今日は暖かかったので暗くなってから2km以上移動しました。まだ、軽トラの助手席でリラックスさせています。
2件目:「巣門前に蜂達がベッタリと張り付いて凄い数の蜂がわんわんしてるけど、これが分蜂ですか??」って、経験していないので当然でしょう。
集合板にちびっ娘達は集まっていないの?と尋ねると、集まっていない・・・との事でした。
連絡から30分遅れで行って見ても後の祭りです。母親群は待ち箱ルアー付き集合板を無視して山の彼方に旅立って行ったようです(´。` )。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...