今年初入居!!!! 歴代で一番早いです。

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • 投稿日:2023/3/24 15:56

    こんにちは~ 富里ミツバチ愛蜂家です。

    本日2時半ごろ こちら富里市にて今年初自然入居がありました~  午前10時ごろ八角待ち箱に探索蜂が50匹~70匹ほど飛来 これは何処かで蜂球になっているレベルでしたので 今日来てもおかしくないと思い 3時に雨予報でしたので直前の2時15分頃に見に行ったら 蜂雲が来ている最中でした…

    rWPxuW7iyzU

    歴代で最速の自然入居でしたね。昨年は31日でしたし。  しかも第一分蜂群と思われるのでかなり群が大きかったです。13分ほどで巣箱に全部入りました。 やっぱり今年は早いみたいです。それか八角の魔力かな?


    fqlaYqLBXHk


    コメント

  • おがおが

    愛知県

    2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...

  • 入居おめでとうございます。

    トレードマークの八角での入居、さすがですv

    2023/3/24 15:59

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • 2023/3/24 16:26

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • おがおがさん ありがとうございます~  やっぱりスピード入居してくれますね

    2023/3/24 16:29

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 入居おめでとうございます

    私のスマホで動画は固まるので見れませんが

    女王がなかなか入らないとヤキモキしますね

    2023/3/24 16:41

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • 富里 ミツバチ愛蜂家さん

    こんにちは

    蜜蜂の入居おめでとうございます。

    良かったですね^ ^

    今日は分蜂日和でしたね

    お疲れ様でした^ ^

    2023/3/24 17:27

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • 今晩は!

    先に〜YouTubeから、拝見させて頂きました^ ^オメデトウ御座います♪八角…環境も、お気に入り候補だったのですねー^ ^

    2023/3/24 18:24

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • こんばんは

    ご入居おめでとう御座います(*^-^*)

    八角巣は魅力的なのでしょうね~安心して見てられますね(^^♪

    2023/3/24 19:32

  • boo

    千葉県

    ミツバチの事を何もわからず昨年は、分蜂に間に合わなかった。 なので、早めにと思ったんですけどキンリョウヘンが咲かないので待ち箱ルアーで迎える準備しました。 近所...

  • 富里 ミツバチ愛蜂家さん

    ご入居おめでとうございます

    雨が降る前に分蜂とは、賢いですね

    こちらは、隣の成田市です。今年初めて探索蜂ですが昼に帰宅したところ結構な数が出入りしていましたまるで時騒ぎのようでしたが分蜂は、ありませんでした。17時頃なのにまだ飛んでました

    探索蜂じゃないのかなぁ

    2023/3/24 19:43

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • みるくさん ありがとうございます~! 実は小雨が降っていましたし入居したら大雨になりましたよ。

    2023/3/24 22:12

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • ひろぼーさん ありがとうございます! 女王蜂入らないのはヤキモキしますが 逆の発想で女王蜂をよく観察できるのが良いです。交尾済みか、未交尾か見分けたいですし。

    2023/3/24 22:14

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • まーやさん ありがとうございます~ Youtubeからとは珍しいですね笑 ただミツバチのマニアックな動画を上げるだけのツールになってますが…

    2023/3/24 22:15

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • T.山田さん ありがとうございます~ 私でも安心感があるので 入居は確信しましたよ~!

    2023/3/24 22:16

  • 3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...

  • booさん ありがとうございます~! そうなんですよ 入居が終了したら大雨になりましたから… やっぱり分かっているんだな~と思いましたね。 逆にタイミングが読めたので あまり待たずに蜂雲を見ることができました。

    お隣の市なんですね~ そちらも時騒ぎ並に探索蜂が来ているとの事ですが ほぼ探索の最終段階なのは間違いないと思います。オスバチが出入りしていたらひょっとすると入居しているかもしれないですが 下手にいじらない方が得策です。

    2023/3/24 22:20

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    今年初入居!!!! 歴代で一番早いです。