投稿日:2023/3/28 14:13
ジャガイモの植え付けをしていたときです。突然目の前が白く輝きました。何かと思うとヒノキ花粉が飛散しています。こんなヒノキ花粉の飛散は見たことがありません。杉花粉は黄色っぽいのですがヒノキ花粉は白っぽいようです。
この春ホームセンターさんにお願いして一番いい状態のキンリョウヘンをお世話していただいたものです。今日は温室から出して給水です。もうすぐ開花しそうです。株分けしたキンリョウヘンは花芽がつかないといいますが、昨年6月に植え替えしたものも無事花が咲きそうです。
5号と6号のスリット鉢に植え替えたものです。5号にしたかったのですがなくて6号にしました。こちらは未だ時間がかかりそうです。
フォアゴットンフルーツの花芽の大きいこと。親指より少し小さいくらいです。こちらももう少し時間がかかりそうです。
家の前の畑には、小松菜の花が満開です。昨年はこの花に日本蜜蜂が訪花していましたが今年は1匹も見当たりません。待ってるよ!!
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
blue-bam-bee 55さん、こんばんは。コメントありがとうございます。先日涙と鼻水が・・・・・。最近はある日突然花粉症になるという話を聞いてもしやと思いましたが大丈夫でした。今まで花粉症になったことはないのでびっくりでした。今年は温室育成がよかったようです。1月末に温室に入れ20度Cくらいに設定、3月になってから25度Cくらいに設定しましたが実際の温度はそこまで上がっていませんでした。何となく周囲より暖かい程度でした。こんなにうまくいくとは思っていませんでした。受粉はするかもしれませんがこれといって何もしません。蜜蜂が来ても網の中なので無理だと思います。
2023/3/28 19:41
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくんさん、こんばんは。コメントありがとうございます。分蜂が始まったようですね。桐のハイブリッド待ち受け箱にダイレクトに入居、すばらしい映像拝見しました。近くだったら待ち受け箱を設置させてもらいたいぐらいです。入居してくれたらかわいいでしょうね。うらやましいです。
2023/3/28 19:49
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ