投稿日:2023/3/29 19:31
近い場所まで分蜂の報告が出て来ましたが、こちらはまだまだな感じです(^_^;)
桜も例年より開花が3日早かったですが、あっいう間に満開になりました。
山桜なので少しスカスカしてますね。これで満開です^ ^ この近くに巣箱を3個ほど置かせてもらっています。
こちらも満開^ ^ 西洋さんと日本ミツバチが集まってましたが、だいぶん上の方だったので写真は諦めました〜
ここの近くにも2個ほど置かせてもらってます( ・∇・)
こんな感じの場所を今日は15ヶ所、掃除・バーナー炙り・誘引液散布して来ましたd(^_^o) 神戸市でも少し標高が高いので、来週から再来週に期待しております♪
設置した時から暖かくなって新芽が出て来て、どれぐらい影になってくれるか想像しにくいですね・・
冷蔵庫の上に置いたキンリョウヘンも来週には開花してくれそうです( ^ω^ )
Michaelさん
こんばんは♪ ありがとうございます。まだ後ろにミスマが控えておりますが、設置数が多いので参ってます(^_^;) ほぼ例年より少しだけ早い様な感じでどっしり構えて待ってみます^ ^
最近は最高気温が16〜18°ぐらいなのも関係あるんでしょうね〜
2023/3/29 20:57
Michaelさん 自分の敷地以外は切花で考えています(-_-) 寿命は短くなりますが、盗難の心配も少なくなるでしょうし・・
ここの公園は定時には閉門されるので日中に巣箱は運んでいたらすぐにバレる場所になってます。が・・小さい切花やルアーなら盗られても分からないでしょうね・・
駐車場に車を停めて、そこからはシャトルバスか徒歩でしか園内を回ることが出来ない公園になってます(^_^;)
今日も春休みの子供さんと親が虫取りに。年配の方はツクシやヨモギを沢山持って帰られてました( ^ω^ )
2023/3/29 21:36
omi_otsuさん
初めましてこんばんは♪
去年もそうだったんですが、分蜂マップやこのサイトの分蜂の報告で焦ってキンリョウヘンの開花調整を早めたのですが、フライングしてしまいました(-_-;)
今年も3月が異様に暖かく焦ったのですが、去年の失敗から、冷静に準備していますd(^_^o)
地図では近くても、標高や地形で随分変わりますね〜。今年は気温も大切ですが、花の開花や巣箱の様子を基準にしています。
ついつい焦らずに、自分の場所を知る。やっと3年目にして気が付きました(/ _ ; )
2023/3/29 21:47
Michaelさん ありがとうございます^ ^
神戸市は明日で最高17° 最低7°の予報です(⌒-⌒; )
それよりも山側なのでもう少し遅いかもですねー
地形や標高って読みずらい・・ 温度計買って設置します(^_^;)
2023/3/29 22:10
一年越しの継ぎ箱しました(^_^)a
内見し 継箱中に 夏分蜂 やめて下さい・・・
5月の里山活動と待ち箱の見回りヽ(´ー`)
世界ミツバチの日に保護群の封印を解放(*´ω`*)
週末には封印を解いてあげるからね(*´ω`*)
初めての実弾射撃で講習受けて来ました(´∀`*)
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
乗馬クラブの近くなら朝晩はかなり冷え込むので…やはり4月に入ってから分蜂では無いでしょうか?
みつばち蘭も間に合いそうですね^^
もし追加でみつばち蘭が必要ならご遠慮なさらずご連絡下さいねm(_ _)m
2023/3/29 20:26
ファルファーレさん
公園の待箱にみつばち蘭…持ち去られ無いかしら?
まぁそんな事言ったらなかなか入居しませんものね(-。-;
昨年公園に設置した待箱ルアー持ち去られました(~_~;)
2023/3/29 21:12
ファルファーレさん
なるほどちゃんと管理をされた公園なんですね♪
明日からかなり気温も上昇するようです。
私の所もすっかり分蜂モードですから、其方もそろそろ始まりますよ〜
良い報告をお待ちしております♪
2023/3/29 21:48
こんにちは。
全く同感です。
阪神地域だけぽっかり穴が開いたように分蜂が遅れていますよね。
気持ちが疲れますよね(笑)
これからもよろしくお願いいたします。
2023/3/29 21:14
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...