宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2023/3/31 15:50
2023 3月30日 午前10時位に、大きなバクチノキが、自然に生えている所の家主さんと、丁度の所で出会いましたので、帰宅途中の道草となり、話に花が咲きました〜♬。 (*^▽^*)
そこで、バクチノキが熟した実を 落とし始めていたので、20粒ほどいただいて帰りました…。
40㎝Ⅹ60㎝x15㎝位の大きさの、発泡スチロールに野菜培養土を入れて、種を植え付けてみました…。
雨の予報が出ていたので、水は雨任せにしました。(笑)( *´艸`) オウチャクダネ…?
ハーデンベルギアも、挿し木をして増やさないと…。(*^。^*)
イズセンリョウも、10㎝位から、70㎝位の苗木も5つほど見付けてあるので、掘り出して鉢植えのしておかないとなぁ〜♬。(;^_^A
大粒のグミの実も熟しているので、種を取っておきたいなぁ〜♬。
バクチノキの種、欲しい方は今がチャンスです。
手を挙げてください〜♬。(^O^)/ ハーイ…
1人10粒位(無料)で、如何でしょうか…?。(笑)( *´艸`)