投稿日:2023/3/29 17:01
2023 3月29日 水曜日の午前10時過ぎ、我が家唯一の越冬群の巣箱へ行ってみた。
観察していても、いつも通りの外勤担当が、忙しそうな出入りをしていて、分蜂どころではない状態でした…。(*^。^*) マ、イイカ…?
自宅に帰る前にタケノコを探しだし、何とか4本を掘り出せた…。
昼食を済ませ、ウトウトとするけど眠れなかったので、運動がてらの巣箱巡り…。 ε、ε、ε、ε、ε、ヘ( ´Д`)ノ アルケ アルケ…
クロスカントリーのウォーキングバージョンですね〜♬。(笑)( *´艸`)
テクテク歩いて、越冬群の巣箱へたどり着くと、ヤケに賑やかいぞ…?。(・・? ドシタ…?
沢山の真っ黒クロスケが居たぁ〜♬。\(^o^)/
飛べずにウロウロしていた、1匹の雄蜂…。
時騒ぎっていうのはこの事かな…?。(。´・ω・)?
出たり入ったりと、雄蜂も働き蜂も賑やかいけど、3~5mの範囲を飛び回っては、巣箱へ帰って来る…。
まあ、午前中には確認出来なかった雄蜂が、今年初めて確認出来たので、金曜日までには分蜂するんじゃなかろうか…?。
週間天気予報では、ここ川南町は金曜日までは晴れ曇り、土曜日から来週の木曜日まで下り坂となっていた…。
諸先輩方の御経験から、考えて判断するとしたら、分蜂するかもしれない…?、それとも、来週に持ち越しでしょうか…?。
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。(*^▽^*)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
2023/3/29 17:20
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん こんにちは〜♬。(^O^)/
雄蜂が確認されると、秒読みですか…?。(*^。^*)
それは楽しみになりますね〜♬。(笑)( *´艸`)
御教授、ありがとうございました〜♬。\(^o^)/
周囲に、3箱の空巣箱が待ち望んでいます…。
2023/3/29 18:16
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん 再コメントありがとうございます〜♬。(^O^)/
古ぼけたビールコンテナの上の空箱は、14時半に設置したばかりなので、のこりの2つの巣箱を 明日の午前中に点検してみます…。
2023/3/29 18:31
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
cmdiverさん こんにちは〜♬。(^O^)/
午前10時過ぎでも、出入りと巣箱に向かって上下飛行のみでした…。
お昼過ぎから、気温が下がり始めましたので、ギリギリ飛ぶかな…?って感じですね…?。
下り坂の天候のようですが、気温は20℃位まで上がるようですので、もしかしたら悪天候の中の曇り日を 狙って飛んだりして…?。 (笑)( *´艸`)
もう、なるようになれですね…。
2023/3/30 13:35
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
Michaelさん こんにちは〜♬。(^O^)/
いよいよカウントダウン…?という感じなのですが、下り坂のお天気…。
今日の午前10時位の観察では、出入りと巣箱を眺めながらの、上下飛行をしているだけでした…。
外勤担当も、急旋回も出来ないくらいのお腹をして、大きな花粉団子もくっつけたまま、いそいそと巣門から消えて行く始末…。
気温が高い昼間の曇り日辺りに、的を絞って分蜂するつもりでしょうかね…?。(笑)( *´艸`)
桜群は落ち着いてますか…?。(*^。^*)
2023/3/30 13:42
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue bam bee 55さん
分蜂マップを見たら宮崎を含めて九州はまっかっかじゃないですか?
もう、直ですよ。
明日か明後日じゃない? 無責任発言。
2群も分蜂して2群確保の、おっとりでした。
越冬成功した本巣は3群なので3X4=12分蜂位あると忙しいですね。
段々慣れてきました。
2023/3/29 17:14
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
blue-bam-bee 55さん こんばんは。
雄蜂が巣門前で確認できると分蜂は近いですよ。
我が家のお墓群は雄蓋が落ちて1日目には分蜂しました。
最近急に気温が上がったので何時分蜂してもおかしく無しですよ。
昨年同様今年も何か変なような気がします。
入居報告楽しみにしています。
2023/3/29 20:53
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
blue-bam-bee 55さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
其方もそろそろ分蜂ですね〜
雄蜂は群のお荷物扱いされるので…w
分蜂後半になると雄蜂は追い出され雄蜂だけみつばち蘭に寒そうに集まって死んでいきます(ーー;)
2023/3/29 21:30
こんにちは まもなく ブンポウのような感じ? モリヒロクンは 一群しか居ないですが 今日は オスが 飛んでいたので まもなくブンポウかなあ?と 思って 待ち箱は10個も有るので 誰かに入ってくれたら 手間要らずですが? どうですかねえー!
2023/3/30 17:07
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
今晩わ❣️
雄蜂が時騒ぎに参加しているなら秒読み段階では?
間も無く喜びの声が聞こえて来るのでしょうね。楽しみにお待ちしています。
2023/3/29 18:08
blue-bam-bee 55さん
一日が1秒換算ですから数秒で結果も分かる(笑)
狙い通り待ち受け箱に新居を構えてくれると嬉しいですね。
2023/3/29 18:25
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...