投稿日:2023/4/6 12:40, 閲覧 197
4/03の夕方 #2分蜂群を強制収容しましたが、翌日の昼と昨日の午前中に 花粉の搬入を確認しました。
また、天板下に透明フィルムを挿入する時に、ちょっと上から簀の子のスリット下を覗いてみました。 〔真似しない方がいいと思います。〕
簀の子のスリットに沿って蜂球上端のちびっ娘達が並び、一生懸命“ピチュピチュ”基礎工事をやっています。
簀の子下面に蜜蝋があると、ちびっ娘はまずその蜜蝋を取り除くために カジカジに明け暮れます。 (巣板を支える最も重要な始点部分なので、自らが生成した蜜蝋で基礎を作るためだと考えます。) これは彼女たちにとって 無から新生活を始めるに当たって、大きな負担になると思っています。
ですので、私は収容巣箱や待ち受け巣箱の内壁や簀の子上面、巣門周辺には蜜蝋を塗りますが、簀の子下面には塗らないようにしています。 今回使い回しの簀の子ですが、下面はスクレイパーで古い蜜蝋を除去しました。
また、「巣板の方向」も重要で、私の場合は二ホンミツバチが嫌う「巣落ち防止棒」を減らすため、巣門に平行に造ってくれるよう誘導しています。(トップバーを使ったり、テールアップしたりしていません。 普通の簀の子とその上のスペース、そして継箱までは巣落ち防止棒無しで ほぼスリットに沿って巣板を造ってくれます ( ^)o(^ )
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
もう花粉の持ち込みしているのですね!
忙し過ぎて10日前に入居した群の様子を見て居ませんでした(^^;;
取り敢えず今日は飼育群からの分蜂入居でしたのでメントール20gとスムシっ子カードを入れて来ました。
今年こそダニで悩みたく無いですw
>や待ち受け巣箱の内壁や簀の子上面、巣門周辺には蜜蝋を塗りますが、簀の子下面には塗らないようにしています
そうなんですね…私はウッカリしっかりと蜜蝋を塗ってしまいました(ーー;)
しかもトリマーの操作が不慣れでスノコは蛇行しているし…
2023/4/6 23:31
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michaelさん、コメントありがとうございます。
最初に花粉団子付きワーカーを見たのは、入居してから18時間後でした。 その前にも帰巣した花粉収集係もいたでしょうね!
蜂パンを貯蔵する巣房については、昨日のお昼に4cmほどの可愛い巣板がスリットに沿ってできているのを確認しました。 尚、手持ちの巣板小片を 蜜蝋給餌(巣板の原料供給)として簀の子上に入れました。
写真のちびっ娘達は、天板を開けたことで整列を乱してしまった状態ですが、この段階ではスクレイパーで取り切れなかった蜜蝋を齧り取っているものと考えます。 ⇒ 多少簀の子下面に着いた蜜蝋なら、必ずしも大きな負担にはならず、まだ内務の仕事が少ない中で、体を寄せ合って共同作業をすることで、群の連帯感を増す機会になると思います。
私も娘達も ダニには苦しめられたくないですね (+_+) ・・・ 入居群へのメントール投与は、少し時間をおいてからにします。
2023/4/7 04:44