ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
投稿日:2023/4/10 18:37, 閲覧 314
2023年4月9日 晴れ 気温12℃ 蜂場観察 ルアー取付け タケノコ掘り
ここ数日前は強風と曇天(雨)気温低下など天候不順で分蜂も遅れているだろう。9日(日曜)は久しぶりの晴天となった。
タケノコも出だして、庭のかまどで、掘りたてを茹でてあく抜きをする。
軒下群は盛大な時騒ぎとなっているが、最中の徘徊蜂も多数居て心配でもある。
やっと雄蓋多数が観測されて分蜂も間近であろう、分蜂までは管理(メントール追加)は控えておこう。
先々週にルアーを押しピンで留めていた待ち箱、先週にはルアーが無くなっていた、新しいルアーをカバー内に収めて取り付けた。ルアー盗難はカラスの仕業か?それとも頭の黒いネズミか?カバー(100均品)をネジ止めで大丈夫だろう。これでも無くなったら盗難届を検討します。
当地では、まだ分蜂が発生して無い様で、周囲の待ち箱も探索の気配もありません。
予てより約束していた蜂友が待ち箱を持参して来てくれました。入居実績の多い場所の5m隣に、蜂友の待ち箱を設置しました。設置後にしばしの歓談させて頂きました。
農作業
ビニールハウス内にブルーシートプールを作り、発芽した苗箱40箱を育苗します。水温15℃明日になればもっと水温上がるはず。
シイタケ収穫(1週間で開ききってしまった)タケノコ掘り、15本程度収穫、すぐにあく抜き。
妻は山菜取りでこごみを沢山(1Kg程度?)取って来た。
忙しい休日ではあったが、収穫物多く満足な1日でした。(時騒ぎの徘徊蜂が心配!)
onigawaraさん
タケノコは私も食べ過ぎております。(多少硬くても根(下)の部分がおいしい)
タケノコ掘りのクワのお話ですが、昨年まで唐鍬を使っていて、今年は刃の長いタケノコ専用クワを購入しました、石の多い斜面の竹山で、根本の部分まできれいに掘れるようになりました。(赤いイボイボの部分まで)やはり専用道具は良いですね、お勧めですよ。
2023/4/10 20:19
おっとりさん
茨城と言っても北部の山間集落なので(標高200m)季節感が半月くらい違います。
自宅は県南なので千葉とそんなに変わらないです。今季3回目の探索蜂が飛来してます。ほったらかしですが・・・
2023/4/11 16:38
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分も今日はタケノコを20本ほど掘り8本だけ湯がきましたね。夕食に煮込んでいたら娘が無茶苦茶に喜んで食べすぎて居ましたね。コゴミは1回違う山菜を大間違いして知人に差し上げた事が有りますね。最高の一日でしたね。お疲れ様でした。
2023/4/10 19:00
茨木と千葉ではそんなに気候が違わない筈なので、こちらではもう終わった感いっぱいです。
もっとも、まだ分蜂していない群が1群いますけど。
2023/4/11 14:44
ハニービー2さん
こちらは海抜が低いです。
生き物たちの森が高原だと言っても海抜100mでみつばちレストランが九十九里平野で海抜10mです。
海抜と標高とちこっと違うようですが、どうでも良いかな!?
探索蜂は一度も見た事がありません。
2023/4/11 16:56
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。