投稿日:2023/5/7 00:38, 閲覧 244
11:30 くもり
気温:24.5℃ 湿度:66.4%
我が家の唯一群は結局4回の分蜂で終わったようです。前回の日誌以降発出を確認できませんでした。 時々自然群と思われる探索蜂がキンリョウヘンや家の周りを物色してました。
入居した長女群と二女群、および元巣を内検しました。
● 長女群 4/14入居 23日目
5/2に4面巣門へ交換&メントール投入し、2段目を巣落ち防止棒付き重箱へ巣板の向きを確認し垂直になるように交換しました。 その時に底板に一匹の児出しを確認。
本日、内検し蜂数が若干減ってます。巣板の造巣も鈍化した感じ。あと1~2週間は蜂数が減っていくから子育て係の数に合わせて造巣の調整が行われているのでしょうかね。
とりあえずは順調そう。
● 二女群 4/16入居 21日目
こちらも5/2に4面巣門へ交換&メントール投入し、2段目を巣落ち防止棒付き重箱へ交換しました。
メントールを投入して天蓋かぶせて養生テープ貼っていた時でした、手首の袖から侵入されました! ヤバ! ・・チクッ! あぁ~やられたぁ~ ついに初めて刺されました。 そっと袖をまくってみたら刺さってる。 毒嚢を潰さないように爪立てて引抜きました。 その間15秒程度。 自分がどういう症状出るかわからないのでとりあえず休憩! ・・・変化なし。 翌日になっても痒みもない。若干赤くなっている程度。
話を戻して本日、この群は長女群よりは大きいので巣板の造巣は早い。とはいえ5/2には巣板が見えないくらい蜂に覆われていたけど今日は見えるくらいに減ってきているようです。
● 元巣群(四女) 4/18引継 19日目
先週はざわついてた感じだったけど今日は落ち着いてる感じ。 巣内の雄蜂がずいぶん減りました。時々見かけるくらい。巣箱前の雄蜂亡骸もほとんどなくなりました。 王台跡がまだ残ってる。 底板には色の濃い巣くずを確認したのでリフォームに取り掛かってる? がんばれぇ~。
※ ん~同じような画ばかり。もう少しいろいろ写真を撮っておくべきだと反省するぅぅ。。
ぱんだ
愛知県
21年GWに庭先でソフトボール大の蜂球を発見。ネットで検索して集まっていたのがキンリョウヘンということが判明。巣箱製作し捕獲したが2か月半で消滅。 その後、次年...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/5/7 06:08
ぱんだ
愛知県
21年GWに庭先でソフトボール大の蜂球を発見。ネットで検索して集まっていたのがキンリョウヘンということが判明。巣箱製作し捕獲したが2か月半で消滅。 その後、次年...
ハッチ@宮崎さん こんにちは。
ありがとうございます。 そうですね。比較するなら同アングルは分かりやすいですね。これからも心がけます。
面白い写真を見せていただきありがとうございます。この時期ならではの写真ですね。側壁に巣版を付けられたら無理ですもんね。蜂球ではなくても真新しい巣版が見えてこれはこれでとても興味深いです。 左の巣版では蜜から卵まで寄りの写真が撮れそうですね。 先日質問されていた真ん丸巣房にも見えますね。
ウチの二女群のメントール投入時に一番上に蓋された蜜房が透き通って見えてキレイでした。これもまたこの時期だけですね。
2023/5/7 17:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ぱんださん、
し、正面からの写真せっかくだったのに撮り忘れていました(^_^;)
2023/5/7 17:12
ぱんだ
愛知県
21年GWに庭先でソフトボール大の蜂球を発見。ネットで検索して集まっていたのがキンリョウヘンということが判明。巣箱製作し捕獲したが2か月半で消滅。 その後、次年...
ハッチ@宮崎さん
あぁ。 そうでしたかぁ。 私もよくやります。 後で ”しまった” って思うんです。(-_-;)
2023/5/7 17:24