投稿日:2023/5/12 08:03
急に、探索蜂ゼロ続く、、雀蜂急に蜂場に来ない、虫少ない、、何か変、、、、寒いストーブ付ける???
金陵辺、咲かない、例年なら、、金陵辺置き場に蜂ワンワン、棚ネギ袋被せ、待ち受け箱へ、、、、最盛期今年は路地生育遅い、1株のみ移動、、今後の分蜂心配です、、、、
捕獲は満了、、今は継ぎ箱不足、、、、待ち受け箱回収、迷い中です、、、、、今日は3月回収箱、継ぎ箱仕様に組立、、、、、作業している。継ぎ箱後当面20はいる、、、、、今日何個出来るか?
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハニービー2さん
昨年、1昨年の状況ですね、、、
1、梅雨、2、梅雨開、3、7月末、、、、3回蜜枯れチエツク(巣箱提げる、重さ調べ)、、、、
必要でしたね。
夏ー秋喪失対策、、チエツクします
2023/5/12 16:31
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。