投稿日:2023/5/19 13:38
idone12000さん
こんばんは
二次分峰群の自然入居おめでとうございます。
蜜蜂達も雨の前に巣箱に入って良かったですね^ ^
私も、もう一度分峰見たいです。
お疲れ様でした^ ^
2023/5/19 18:04
みるくさん こんばんは、雨の予報と一つの待ち箱に熱心に、探索蜂が来ていたので入居は近いなと思っていました。別の蜂の世話をしている時に突然、蜂雲が起こり入居しました。二次分峰の一番目だと思われますので、昨年の母親だと思います。まだ、一次分蜂してない群れもいますので、またの蜂雲に期待しています。
2023/5/19 22:22
idone12000さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂自然入居オメデトウ御座います。久しぶりに見る蜂雲ですね。お疲れ様でした。
2023/5/20 06:41
onigawaraさん こんにちは、ありがとうございます。今年は蜂雲を見る事も少なかったので、じっくり観察しました。ほぼ、行く先は予想していたとはいえ、入るまでは不安でした。前日の探索蜂の様子でした。キンリョウヘンはもう花は終わっています。今夜は富士山(北富士演習場)です。
2023/5/20 13:18
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...