idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
投稿日:2023/5/25 12:40
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
onigawaraさん 今年はペットボトルトラップでオオスズメバチの女王を結構、捕まえましたがまだいるんですね。女王もまだ自分で働かないとダメなんですね。
2023/5/25 15:06
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ひろぼーさん こんにちは、今年も結構獲りましたです。先日、カラスの大群がやって来てペットボトルトラップは落とすは、市販のトラップをバラバラにして、中に入ってたスズメバチやコガネムシなど全部喰ったみたいです。
2023/5/25 15:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
idone12000さん こんにちは オオスズメバチの巣は今は5~8cmくらいでしょうね。もう少しすると働きバチが羽化するので、女王蜂は来なくなると思いますね。6月初旬までは来ることが有りますね。ただ大分山荘では今年はスズメバチは1回も見て居ないですね。お疲れ様でした。
2023/5/25 14:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
今年は、こちらでは女王見たのは5回以下でした
ペットボトルトラップには、蛾とアシナガバチです
2023/5/25 14:50