投稿日:2023/5/23 23:16
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
ハッチ@宮崎さん
わー!
コメント、ありがとうございます!
ホントに養蜂は心配尽きないですね。
もっと余裕持てるように経験を積み重ねたいです。
これからもご教授、よろしくお願いします!
2023/5/23 23:54
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
ひろぼーさん
おはようございます!
みんな働きに出ていたのですね。
健気で意地らしくてますます可愛くなりました。
そんな時に何度も鏡を入れて確認していたのが申し訳ないです。
昆虫、めちゃくちゃ苦手なんですが…笑
コメントありがとうございます!
2023/5/24 06:59
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
onigawaraさん
おはようございます!
ありがとうございます!
みなさんのQ&Aや日誌を見ていると、いつ我が家にも色々な異変が起こるのかと、心配がつきません 笑
でも養蜂って、こんなにも夢中にさせてくれるのか、となんとも言えない幸せ感を感じています。
2023/5/24 07:02
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
オッサンハッチーさん
コメントありがとうございます!
1枚目の写真を撮ったのが17時くらいでしたので、てっきりダメかと思ってましたが、大阪の17時はとてもまだ明るくて暑かった日でした。
お仕事中だったんですね。
ホントにこちらで先輩方にアドバイスいただき感謝です。
またこれからもよろしくお願いします。
2023/5/24 10:26
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
れりっしゅさん
嬉しいコメント、ありがとうございます!
まだ時騒ぎは見たことないです(・・;)
私も先日、巣箱を写した写真に何か蛾のようなものが写ってて、こちらでスムシだと思う…と質問してしまいました。
ただの蜂がピンボケで写ったものでした^^;
先輩方がたくさんコメントくださり、心強いです!
そうですよね!
野生の子達なので、自然のアクシデントも楽しめるくらい余裕な養蜂女子になれるように頑張ります(笑)
これからも仲良くしてください!
よろしくお願いします。
2023/5/24 19:24
93
大阪府
まだまだ初心者(^^)
93さん こんばんは。
私も2年前に蜂飼いさんの仲間になり、最初は、全く解らない事ばかりで、チョッと用語を使われても、英語に聞こえちゃって大変でした~(#^.^#)
巣板が見えちゃってたりしたら、Σ(ಠิωಠิ|||) って思いますよね。
93さんの群の入居は、4月2日ですか? だとしたら、もう新しい蜂娘ちゃん達が増えているはずですから、後は、どんどんメンバーを増やし、巣を大きくしていく上昇気流ですね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
定位飛行(時騒ぎ)は、目撃してらっしゃいますか? 私なんぞは、最初そんな行動も知らず、「毎日昼前後に、蜂が大騒ぎしてますが、何か、困ってるんでしょうか?」と聞いたくらい、何も解ってませんでした。
蜂娘の行動や状態に、一喜一憂するのも楽しいモノです。
病気やアクシデントも気になりますが、野生の力も信じ、蜂と一緒に暮らす事を楽しんでいきましょう~。◠‿◠。♥
これからドンドン楽しくなりますね~Happy ❥❥⸜(ू•◡•)໒꒱
2023/5/24 19:05
久々に日誌投稿してみます!
タイで仕事の合間に蜂の巣発見!
来春のために下見に行った山で…
子守りの傍ら、久々に映画鑑賞(^^)
色んな蜂さん見て来ましたin タイランド
DMZ(非武装地帯)の統一村の蜂蜜。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...