投稿日:2023/5/25 21:52, 閲覧 1015
経験的に3年以上元巣が存続するのは難しいですね~。
1号群:3年目の春で終焉するようです。無王群となりました。1ヶ月後には解体する予定です。
ちびっ娘達がほとんどいません。巣箱の出入りもまばらでおばあちゃん達が大きなお腹でもなく、花粉を持ち帰ってもいません。自然の摂理とは言え残念です・・・(>□<)。
2号群:2年目です。去年の分蜂群で秋には1段採蜜しました。何回分蜂したのか全く分かりません。
リフトで持ち上げて2段継箱作業です。
古い巣板2枚だけ伸びすぎていたのでカットして除去しました。
3号群:3年目に突入です。
跡取り女王は交尾を成就して子育てしているようです。無駄な王台跡と巣板をパンナイフで切り取りました。
元巣3年目が節目ですね・・・。4年目は2割ほどになるかな・・・。5年目はまだありません(>人<*)。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼーさん おはようございます。
春先に飼育経験豊富な古老との話です。
「随分前だけど、7年間存続した元巣が消滅した。それ以降、1~2年で続かない。自然群も少なくなったようで入居してくれない。」
3群飼育されていたのが全滅で、飼育分蜂群をご自分の巣箱に捕獲してもらいました。
自然の摂理ですが、環境の影響が大きいように思います。コメントをありがとうございます(^^*)。
2023/5/26 09:00
金剛杖さん おはようございます。
私も第1分蜂群(母親群)は、基本的に初めて取り組まれる方へ譲渡しています。交尾相手がいるかどうかわからないためです。
それと、夏分蜂しやすいので分蜂の経験や自然入居、蜂球、捕獲などができる利点もあります。
最長5年ですか・・・。当方はSBVとアカリンダニのダブルパンチを経験してようやく安定傾向になったので、3~4年が最長ですね。
6年目の挑戦を頑張ってください。コメントをありがとうございます(^ー^*)。
2023/5/29 08:54
金剛杖さん こんにちは。
母親群は夏分蜂しやすく、自然界に飛び去って行くので、結果的にほとんどの群が新女王群となっていますね~。不思議なものです(^^*)。
2023/5/29 11:30
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
大変ですね、、、、、
当方全て越冬経験ある、2年以上群以上です。
最長5年です、、、、
心して6年目越冬来年春迄挑戦します。
今年捕獲、
群第一分蜂は全てギフト、
第二以後7群貰い手無し年増になります。
2023/5/29 06:59
どじょッこさん
当方SBU、アカリンダニ、平成25年前後2年で、一度日本蜜蜂ゼロに、、古い蜂仲間2ー3年捕獲、ゼロで止めました。、、今は新しい若い人になりました
第一分蜂ギフトは同感です、、1年で2年分経験できます。
今年は古い仲間3人から、錦綾辺、借りて待ち受け箱置いたら、入居報告有りました。、、今年は別の異常です。
私は蜂、越冬ゼロ、捕獲、ゼロ、連年、知りす、、、、蜂は種蜂のつもりで、毎年全箱、新女王に更新してます
2023/5/29 10:57
本当に越冬元巣の存続は、大きな課題です
遅くなれば、捕食者も増えてきますからねー
養蜂始めて2群目の捕獲5年経った巣箱が、分蜂確認できず消滅してしまいました
2023/5/26 07:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人