どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
投稿日:2023/5/24 20:14, 閲覧 389
家主さん、蜂友との共同作業です。元巣の分蜂終了1ヶ月後に行うのですが、今年も遅くなってしまいました。
1群目:リフトで持ち上げて2段継箱してから、最上段の2~3段をカットします。王台跡が残っていたら巣板先端をパンナイフでカットします。
子育ては古い巣板を削り落とした後に新たな巣板で行っています。この群は複雑な巣板の配置になっていました。
天蓋を開けて天板スノコをめくりあげて、最上段の貯蜜:無駄巣状況を確認します。
この群はしっかり貯蜜があり、無駄巣除去の必要はなく正に採蜜となりました。家主さんに作業を手伝ってもらい、蜜濾ししつつEMサポートから保存容器に分注しました。糖度計を忘れていたので、糖度は計っていません。後で調べますm(_ _)m。
2群目:蜂数はやや少なく王台跡も処分していなかったので、巣板をバッサリと削り取りました。1段継箱して1段カットしました。2段カットしても良かったかも知れません。
貯蜜はほとんど無く、2割程度でした。
3群目:雄蜂が多かった群です。当然のように貯蜜は消費されています。王台は除去しており子育てや貯蜜も始まっていました。
巣板はそのままにして1段は巣落ち防止棒を取り外して2段継箱しました。
無駄巣の除去です。最上段の巣板はカサカサ。巣板は痩せてカビている所が見れます。
2段目も同様です。貯蜜はほとんど無く巣板は痩せてがいないものの巣箱の空間が広すぎる感じです。
結果的にスムシ対策として3段をカットしました。バタバタと作業していたので、色々と写真を撮れませんでした。明日も元巣3群ほど無駄巣除去(リホーム)の予定です(^^*)。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん こんばんは。
春採蜜の意識はありません。スムシ対策や体調確認として無駄巣の除去をしているだけです。
夏の蜜源枯渇期前に採蜜すれば、梅雨や猛暑のダメージが大きく体調不良になりやすいからです。もう一つは只々、栗の臭いがいやで嫌いなのです。コメントをありがとうございます(^-^ )。
2023/5/24 21:16
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん おはようございます。
栗は駄目ですが蕎麦は好きです!それぞれ好き嫌いがありますね~。
コメントをありがとうございます(^^*)。
2023/5/25 08:23
どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 結構今の時期に巣版を切りますね。群数が多いので、仕方が無いのですかね。巣版の状態は写真で見なくても、この状態だとは分かりますよね。自分は6月20日過ぎまでは滅多な事では採蜜はしないので、勉強になりますね。思っている通りですね。60群居ると自分もすると思いますね。お疲れ様でした。
2023/5/24 20:58
どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 分かっていますよ。挨拶代わりに書き込みましたね。栗の匂いはよく聞きますが、そんなにダメなのですね。西洋蜜蜂のそばの蜜が臭いですよね。しかし日本ミツバチのそばの蜜は臭くないですからね。お疲れ様でした
2023/5/24 21:25
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...