ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/6/2 09:12
昨日は雨予報だったのですが、伐採したドングリの木を薪ストーブの燃料にすると言う知人宅まで予定どおり届けに行きました。県北まで往復約150㎞の距離をダンプで奥方と一緒にドライブ(笑)
生木で、とても人力では持ち上げられないので予めユンボで積んでおきました
幸いな事に雨は降らず、昼食をご馳走になったのち、ついでに温泉に入って帰りました(^O^)/
露天風呂も有り、高齢者は¥310とリーズナブルです。
帰りには時々巣箱材料を買いに行く道中の製材所に寄り、巣箱に使えそうな端材を笑顔だけで頂いて帰りました。今回はチップ処理に出して片付けた後だったとのことで沢山は無かったのですが、また時々寄ってみて下さいとの有難い言葉を頂きました(*^_^*)
さて、梅酒瓶で保存していたハチミツが結晶化していましたのでヨーグルトメーカーで40度設定で加温して戻し、瓶詰め作業をしています。
加熱していることから、これは自家消費用に回します。
そして、母親分蜂群が夏分蜂したことから長女分蜂群の確認をしてみました。
底板は奇麗で雄蓋の落下も見られないことから夏分蜂の心配は無さそうでした(^_^)v
今日は1日雨。しかも豪雨も予想されていることから大人しく自宅でのんびりしようと思います(^_^;)
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ドングリを奥様と運んで、温泉とは最高ですね。製材所で端材を頂いて来られて材料が向こうから来る人生ですね。お疲れ様でした。
2023/6/2 09:57
ふさくんさん。こんにちは(^_^)/~~ ドングリの木の運搬お疲れ様でした(^^) 奥様となんて羨ましいですね(笑) 温泉も最高ですね(^_^)/ 製材所の方も良い方なんですね(^_^)/~~
2023/6/2 11:22
onigawaraさん こんにちわ❣️
速攻コメント有難うございました。
温泉と製材所立ち寄りも目的で遠出しましたσ(^_^;)
2023/6/2 14:24
オッサンハッチーさん こんにちわ❣️
奥方同士が旧知の仲という知人ですので一緒に行きました(^-^)v
そしてついでに温泉と製材所の立ち寄りをしたのですが、製材所の社長と奥様とも仲良くなって便宜も図って貰え有難く思っています( ◠‿◠ )
速攻コメント有難うございました、
2023/6/2 14:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...