ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/6/2 19:42
天候雨。最低気温20度、最高気温23度。
今日は一日中よく降りましたが、心配した程の豪雨も無く、現在では雨も止んで明日は晴天となるようです。
さて、私の作業場には蜜蝋を取る前の巣屑を置いて、それに黒蜜を掛けてミツバチの餌場として作業をしながら吸蜜に来るミツバチの姿を見て楽しんでいます(笑)
今日も雨天にも関わらず沢山のミツバチが来ていました。
複数の群から来ている筈ですが、ケンカをするでもなくそれぞれ仲良く吸蜜しています。それぞれの巣箱からは距離が有りますが、雨の当たらない場所なので巣箱との往復は別として吸蜜行為はのんびりと出来ます( ◠‿◠ )
面白いもので、吸蜜には多数来る時と全く姿を見せない時が有り、欲しい時にだけ来ているのかな?と思ったりしています。
なお、屋外給餌は問題も有りますので奨励しているものでは無い事を申し添えておきますσ(^_^;)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
手元近くに寄せるには子供をお菓子で誘っているのと同じ(笑)
作業場でミツバチをぼんやり眺めながら休憩するのも幸せのひと時( ◠‿◠ )
ミツバチも雨の中遠出しなくても、また濡れなくても済むので喜んでくれているかな?と勝手に思っています(笑)
コメント有難うございました。
2023/6/2 23:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
餌は常に補充していますのでケンカする必要も無いのでしょうねσ(^_^;)
ここに来ればいつでも餌にありつけると認識すれば盗蜜も起こらないのでは?と都合の良い方向に考えています。
コメント有難うございました。
2023/6/2 23:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みるくさん おはようございます❣️
私の遊び場(作業場)ですのでコーヒーを飲みながらミツバチの姿を見て休憩しています。いつまでも見ていられますね(⌒▽⌒)
コメント有難うございました。
2023/6/3 06:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
それぞれの巣箱からは離れた場所ですのでテレトリー争いなど無く、仲良く吸蜜しています( ◠‿◠ )
基本的に屋外給餌は問題が有りますが、上手くいっているようです。
コメント有難うございました。
2023/6/3 06:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
こちらこそいつも無理なお願いを快く引き受けてくれて有難うございます。
そちらものどかな田園風景が見渡せる良い眺望の場所で、BBQ設備も有って最高では有りませんか。
西洋群の多いそちらでは蜜源植物さえヤンキーに占領されて日本ミツバチを強群に育てるのに苦労しますね。
いつもコメント有難うございます。
2023/6/3 09:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん おはようございます❣️
巣箱まで行けば姿は見れるのですが、在庫の黒蜜処分を兼ねて餌場としておけば作業しながらでも様子が見られるのて癒しの場としています( ◠‿◠ )
特に雨の日などは遠くに行かなくても済むのでミツバチも喜んでくれるかな?と勝手に思っていますσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/6/4 06:56
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
雨の日の楽しい過ごし方を見つけられたようですね(笑)(*^-^*)
蜂さんの飼育者の憩いのひと時・・・雨が続き蜂さんにもちょっとしたバカンスだったでしょうか(*^-^*)
2023/6/2 22:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
本当に1群からのちびっ娘達の様におとなしくしていますね。飼い主に似るのでしょう。
2023/6/2 22:57
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくんさん
こんばんは
蜜蜂が黒蜜に夢中になっているところがとても可愛いです。いつまでも見ていられますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
親心そのままに見えます^ ^
2023/6/3 00:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。給餌は上手く行っていますね。普通喧嘩が起こると考えますが、良いですね。お疲れ様でした。
2023/6/3 06:06
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん おはようございます。
先日は美味しいコーヒーありがとうございました。
見晴らしの良いところでの巣箱づくりは最高ですね。羨ましいです。
私も時に同じような給餌を行っていますが近所の西洋さんが訪れ仲良く吸蜜していますね。
金持ち喧嘩せず・・・
何事もゆとりがあるとカリカリしないようです???
2023/6/3 07:47
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様 今晩は。
何とのどかで優しさに満ちた風景でしょうか。ふさ君様のお人柄のよさが分かります。
2023/6/4 00:36