蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:2023/6/11 18:16
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
バンちゃんさん、今晩は。
今日、14時半ころ帰途に付く前に動きなしでしたから、今夜も樹にクッツイテ居るのでしょう。明日10時頃で、48時間です。天気になれば、動き出すでしょうが、捕まえるのはやりたくありません。既に、蜂場に10群おりますので、自主性にお任せです。
とうぶんの間、天気駄目ですね。
コメント有難う御座いました。また、宜しくです。
2023/6/11 21:40
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
artemisさん、お早う御座います。
5日、1週間も蜂球で居られたら、此方が堪りませんね、疲れてしまいます。台風も海上を通過するみたいで、余波で雨、風もあるし。今日も無線でおしゃべりしながら待機します。
斜め下に待箱2個セットしてあるので、それに入ってくれれば、、、、。
artemisさん所、広い庭園で良く管理されて、花々も何時も有るのではないでしょうか、アセビというのでしょうか。
今月のカレンダー、視てますよ。いつも素晴らしい画像ですね~。
コメント有難う御座いました。
明神町の方は、如何されたでしょうか、今春始められたかな。
また宜しくです。
2023/6/12 06:01
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2023/6/11 22:18
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
蜂三朗さん おはようございます。
分蜂は春だけで夏の方まで監督したら命がいくつあっても足りません。
群が欲しい時には仕方ないですが、、、
毎日お昼ごろに見るとか、頻度を少なくしないとくたびれますが、、
気になるから見にいくのでしょ!
彷徨える我が子! 早く落ち着いてくれ~~と云う所でしょうか!
2023/6/12 07:39
蜂三郎さん、こんばんは、お疲れ様でございます。
30時間以上蜂球でいる事があるんですね。探索蜂さんが目星を付けてからの分蜂だと思っていました。蜂球になってから、探索蜂が探しに行くのなら、長時間かかる場合もありますか。。。私なら1時間くらいでシビレを切らせて強制捕獲してますね、笑
明後日は天候が厳しそうなので明日中に無事に自然入居するとイイですね。
2023/6/11 19:05
バンちゃん
千葉県
初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...