たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2023/6/23 18:56
たまねぎパパさん こんばんは
転倒群 頑張っていますね。逃げ出した蜂が多い中、女王様は残っていたのでしょう。はやく、頑張って巣を覆うくらいまで増えてくれると嬉しいですね。
2023/6/23 19:11
こんばんはpapycomさん
頑張っていますよね。
女王蜂が逃げなくて良かったです。(^^ゞ
このまま静観します。
コメントありがとうございました。
2023/6/23 19:30
パパさんこんばんは。
私の群れも簀の子のスリットに対して90度巣房を付けています・・。
4面巣門ですか?
2023/6/23 21:15
こんばんはcmdiverさん
なぜかスノコに対して90度向きを変え巣房を作っています。
我が家の巣門は1面巣門です。
いつもコメントありがとうございます。
2023/6/23 21:49
こんばんはれりっしゅさん
私の不注意で巣板も2枚落ちて蜂数も減っていたのにここまで盛り返してきました。
私も諦めていましたが、他人の事ながら応援してくださりありがとうございます。(^^)/
2023/6/23 21:59
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。転倒群頑張っていますね。お疲れ様でした。
2023/6/24 06:20
こんにちはonigawaraさん
頑張っているチビッ娘達を見ていると自分も頑張らないといけないなと思います。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/6/24 11:02
れりっしゅさん こんばんは。
5.6年前から営巣に興味を抱き、巣門の方向、簀の子の向き、スリット幅等変えていますが、まだ良くわかりません。
結論は出ないかもしれないですが、挑戦してみます。
2023/6/24 20:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん こんばんは。
逆境に負けず、よく頑張ってますねー( ;∀;)
やはり日本人は、判官びいきなので、他人事ながら、応援したくなりますね~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
早く、すのこが見えないくらい蜂娘メンバーが増えますよーに。。。
2023/6/23 21:22
cmdiverさん 脇から失礼します。
すのこに対して、巣板をどう営巣するかという事に決まりがあるという事ですか?
時折、cmdiverさんが、営巣の向きについて書かれて居るのを目にします。今の処の検証結果としては、どんな事が言えるのでしょうか?それによっては、思う通りの角度で営巣させられると?!(・・?
うちは、簀の子に対して、斜めが多いです。南に平ら面? そこから何かが解りますか(?_?)
2023/6/24 09:52
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...