投稿日:2023/6/23 19:55, 閲覧 675
ここ数日、山小屋群から切り出した巣蜜の処理で、巣箱やスノコについた蜜などを我が家の庭にいる桜群に与えてました。
綺麗に蜜を飲んでくれるので、近くに1群いるのはとっても助かる〜アハハヽ(´∇`)ノ、なんて思って午前中にも蜜まみれの巣箱を与えてました。
お昼の休憩しようかと、窓の外をふと見ると、黒とレモンイエローの綺麗な見たことのない鳥が!!その背後には、元気に飛び回る蜂達が…。ここは2階のベランダですが…、もしかしてー。
階下の巣箱は分蜂騒ぎとなって、蜂を食べに鳥が来てたのでした。
濡れながら散水して、群を巣箱の下に蜂球作らせて、必死に着替えて捕獲道具持って、再び巣箱の元に向かいましたが…。
巣箱へとお帰りに…。
もともとフローハイブにはほとんと蜜は溜まっておらず、引き上げて確認してみましたが、やっぱ全然蜜はなく、それでもわずかに蜜が溜まっている場所があることに驚いたほどですが、そこには頭を突っ込んで必死に呑んでる蜂が…。
うーん、お腹に溜めた蜜はこのまま分蜂に使われるのでしょうか…、今回は未遂でも、近々分蜂するのでしょうか?
誰か教えてー。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、みかんちゃん@清水さん!
育児はしていますか!?
西洋ミツバチの例で恐縮ですが、過去において
小さな2000匹ほどの群を観察巣箱で生活させていた時に、産卵育児を停止し動きが少なくなった状態に陥った段階で給餌を行ったところ
にわかに活気づき~定位飛行みたいな時騒ぎに~元に戻る様子なく~そのまま飛散・・・逃去となったことがありました。
逃去モードに入ったものの、それに費やす蜂蜜の蓄えなく動けなかったのだと思いました。
2023/6/24 00:05
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ハッチ@宮崎さん
逃去というパタンもあるのですね!今日の動き次第と思ってお返事をする前の早朝に、メダカの針子に餌をあげつつ「今日は朝から暑いから…」と巣箱を見下ろすと、すでに騒いでましたー!
しっかり分蜂したようです…。蜂球の捕獲が下手すぎて、とりあえず近場の巣箱に入れてますが探索待ちの待機状態かと…。
2023/6/24 10:50