投稿日:2018/10/20 17:52
ボブパパさん、こんばんは。覚えていてくださって嬉しいです。あの時は、同席させていただいたうえに素敵な皆様を前に勝手に喋りまくっていたような(笑
蜂友と一緒に採蜜したのですが、上蓋を開けた瞬間、偶然に作られた三つ葉のクローバーに、みんなで一斉にかわいい~とハモってしまいました。
2018/10/20 20:10
カッツアイさん こんばんは
以前、蓋箱が開けられないほどすのこ上部に隙間なくびっちり盛り上げ巣を作られたことがあります。結局は蓋箱の側面を壊すはめに(/_;)
原因は上蓋が少し大きかったため、蓋の脇からもミツバチが出入りできたことだったかもしれません。
盛り上げ巣に成功したらいいですね。
2018/10/20 21:35
るんるん
東京都
植物が好きでそれを育てる過程で日本蜜蜂と出会いました。 浅草の自然巣を見守っています。重箱式のミツバチは千葉県北西部にてお世話しています。 良き地球の仲間が繁栄...
るんるん
東京都
植物が好きでそれを育てる過程で日本蜜蜂と出会いました。 浅草の自然巣を見守っています。重箱式のミツバチは千葉県北西部にてお世話しています。 良き地球の仲間が繁栄...
るんるん
東京都
植物が好きでそれを育てる過程で日本蜜蜂と出会いました。 浅草の自然巣を見守っています。重箱式のミツバチは千葉県北西部にてお世話しています。 良き地球の仲間が繁栄...
脱水し過ぎてわらじの様に固形化してしまった蜂蜜
雄蜂ぶんぶん(-_-;)初なるワクワクの枠飼いの行く末は?
ミツバチ巣箱の内検をしました
るんるんさん
こんばんは‼️
筑波以来でかれこれ1年ですね笑
みつばちのミツバのグローバ 素敵ですね‼️ 偶然ですか❓
何か仕掛けあります❓これからも楽しみです
2018/10/20 19:42
るんるんさんこんばんは奇麗なクローバー方の盛り上げですね。
私は真四角の盛り上げを狙っていますが、なかなか作ってくれません。
2018/10/20 20:40
ボブパパ
山形県
こんにちは ボブパパです 週末養蜂に興味をもち4年目 少しずつ勉強して みつばちを増やしていきたいと 思います 環境の整備からですね 2018年は二人の方に分蜂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...