cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
投稿日:2023/7/28 07:40, 閲覧 247
入居22日目構想開始、32日目製作完でした。
比較的安価にできたと思います。
ボキの本職は設備系エンジニアなんで、こんなことを考えるのが仕事、、だとも言えます。
ポイントはジャッキに何を使うかで、ボキはネットで見付けた怪しげなメカニカルジャッキを利用しました。(現在、在庫切れですが、、 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BRJ6YJRM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1)
触れ込みは兎も角、2個で70kg弱のボキを安定して持ち上げられズリ落ちることもなかったので使えました。問題は下ろすのがゆっくりできずにストンと落ちるので(ゆっくり下ろすことができる商品もあったのですがストロークが足りず、、)、これの対策でした。
200mmの上げるストロークは必要ですが下ろす時は20mm程度で十分と割り切り、揚げる時は怪しげジャッキ、下ろす時はジャッキボルトと分けることにしました。余裕をみると必要な揚げストロークは250mmと考えました。
なので、やったことはホームセンタで穴付アングルとボルトナットを買って組み立てただけです。
ジャッキの保持幅が狭く回転する場合はジャッキの爪を挟み込んでフレームに固定するとか、下が土で柔らかいなら板を敷くとか、どんな環境でも使えると云う訳ではありませんが、ボキの環境では使えそうです。未だ実戦で使ってないのですが、、、
汎用性が高いのはフォークリフト式です。但し、作用点が前にオフセットするのでモーメントが発生し、その分ゴツくなります。又、マスト高さでストロークが制限されますし、滑車構造だと矢張り高さが必要です。ラックアンドピニオン構造でリフトするならストローク分だけで済みますが作れないし有り物も高価です。
オイルジャッキも250stが帯に短し襷に長しで手頃なのがないのと、パンタジャッキは作業スペースが結構必要なので狭いベランダ向きではないなと諦めました。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
おっとりさん、おはようございます。
ボキは僕のことです。人が使ってたものの真似で、もう、40年来使ってます。
先程、内視鏡で確認して、近々、初めての継ぎ箱をやろうと思ったトコです。静かにゆっくりやります。
2023/7/28 08:05
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
おっとりさん、ややこしくて申し訳ありません。
継箱、、早い方が良いよなぁ、、はい、今週末にはやります。今日休暇で3連休ですし。。
2023/7/28 08:30
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
2023/7/28 09:31
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
2023/7/28 10:04
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
2023/7/28 10:21
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
2023/7/28 12:47
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
2023/7/28 14:13
caiさん おはようございます。
ボキってなんですか? 僕の事? 若い人の言葉について行かれません。
こう言う仕事が得意なんですね。
下ろす時がドスンと落ちる???ゲゲと思ったら、別の方法で安全に。
暑い時期ですから、お静かに継箱をお願いいたします。
2023/7/28 07:56
caiさん
やはり僕でしたか?
最初のボキはタイプミスかな?と思っていたら、どんどんボキがでてくるから、ネットでボキを調べたらヒットしないので(笑い)。
ご本人に聞いてしまおう(笑い)。
**************
継箱完了されましたら又ボキの日誌UPしてくださいませ!
2023/7/28 08:13
CADですか? 設計図のような綺麗ですね。
巣箱内カメラのご紹介日誌を先に読みます(笑い))
2023/7/28 09:37
caiさん
↑では入居目3日目とありますね。
①caiさんは1群だけですか?
②今の群は重箱何段ですか?
③3日目では巣板が偏っています。今も偏っているようにも見えます。
④重箱3段として巣板が7枚位出来て、巣箱が満杯なら継箱が必要と覆います。
まだ、空いている空間があれば、継箱をどうしてもしなくてはならないと言えない。
⑤しかし成長が早いとすぐに満杯になるかも?
結論、継箱する日とその後が数日暑くない週が最適かも?
でも、今日はお休みで今日なら継箱の時間がとれるのですね。
う~~分かりません。
caiさんの群だから、お好きな様に!
ベランダでしたっけ? 重くなると益々作業が困難になるし、、、
2023/7/28 09:45
caiさん
CADは良いですね。
さっと書けるようですね。
ソフトを入れれば簡単なのかも知れませんが、、、
私の夢は巣落ちしない巣箱・巣落ちしてもすぐに発見できる巣箱
落下巣板を取り出しやすい巣箱。
しかも巣落ち防止棒は多用しない、、、、
2023/7/28 10:10
caiさん
良く分かりました。
満杯ですね(笑い)。
7月26日の8時45分の内検画像では蜂の数が少なくみえますが、
これは暑いので蜂がどこかへ避暑にいってるのでしょうね。
そうでないと勢力が弱いと見えます。
老婆心なら良いですが、、、
*************
継箱やら採蜜の時、巣箱を動かすと巣落ちする事があります。
今回の継箱で万一巣落ちした場合にどうするかも考えておくのも必要かと。
私はヤバそうな時には落ちた巣板を収容する容器を持参します。
2023/7/28 10:35
caiさん
騒がないのは大人しいDNAか、騒ぐほど気力・体力がないか?
作業中に1匹の犠牲は上出来です。
累計4803?ってカウントしておられたのですか?
ベランダですか?
死に蜂の回収ができる状況なんですね。
元気な女王がいれば1日500匹~1000匹?産卵するらしいので、復活の可能性は充分あります。
死んでいる4803匹の理由は何でしたけ?
確か児出しでしたよね。
蜜源植物不足かも?
死に蜂の画像が残っていますよね。
サックブルード病でなければ良いですが、詳しくは知りません。
2023/7/28 13:26
caiさん
継箱が終わって安心です。
リフトを売り出すのでなければ、ボキが使えれば問題ないでしょ!
2023/7/28 13:32
caiさん
④暑い→底板開放<現在> これは良いと思います。
8月下旬から9月に現れるオオスズメバチが来ない内はストレスなく出入り出来て良いかと。
2023/7/28 14:48
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。