宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2023/8/7 15:04
ジグザグ~♬ 迷って~♪ シナ海の〜♪ 迷走~♬。
急な土砂降り~♬、干し物乾かないよ〜♪
目が消えても、遠くを指さす~♬。(。-`ω-) ☞ アッチイケ〜!!
土曜日からすると、進路予報の中心線は、かなり西側へズレてくれましたね…。
今後の最新情報を 見守りましょう~♬。ヽ(^。^)ノ
本当、離島の皆さん、もう少しの我慢ですよ…。
頑張ってくださいね~♬。(`・ω・´)ゝ
こんにちは、blue-bam-bee 55さん!
微妙な予想進路の変化、当初の頃の予報からすると随分西になってはいますがどうなんでしょうかね(;_;)
17:00~歯科健診、その帰りにロープを留める自在金具を買いに寄ろうと考えています。
職場で徐々にコロナが拡がってる様子、出勤停止でスタッフ少なくこちらもどうなることやら(>_<)
2023/8/7 16:31
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/
あっち行ったりこっち行ったりと、まるで千鳥足の酔っぱらいのようですね…?。(笑)( *´艸`)
コロナの感染者、鰻登りのようですね…。
自分もまだ感染した記憶は有りませんので、マスクだけは欠かせません…。
ハッチ@宮崎さんも、自己防衛と思って、感染対策をしてくださいね~♬。
コメントありがとうございます~♬。(^O^)/
2023/8/7 17:24
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
6号の進路ですが、まだまだ油断出来ませんね…。
段々と九州の西側を進むようですが、いつ曲がって来るのかわかりませんよね…?。(笑)( *´艸`)
まあ、今の所、涼しい風が吹き抜ける位ですので、快適に過ごしています〜♬。ヽ(^。^)ノ
みるくさんとこは、雨が降らないのですか…?。
名古屋のオジサンとこは、乾燥し過ぎて誇りが凄いって…。(◎_◎;)
御心配と、コメントありがとうございます〜♬。\(^o^)/
2023/8/7 17:48
blue-bam-bee 55さん、おはようございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
台風が九州縦断かと思いましたが随分左に行ったので良かったですね。
でも最初の・・ジグザグ~♬ 迷って~♪ シナ海の〜♪ 迷走~♬。
急な土砂降り~♬、干し物乾かないよ〜♪
目が消えても、遠くを指さす~♬。(。-`ω-) ☞ アッチイケ〜!!
音楽は何にすればいいのでしょうか(笑)ラップ、民謡、演歌、フォーク、色々あるよね~(^o^)
2023/8/10 07:22
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
6号の直撃が避けられて良かったです〜♬。ε-(´∀`*) ホッ…
しかし、夕べはバケツをひっくり返したような、線状降水帯の雨が五月蠅くて、寝れないから『オールナイトニッポン』と、4時半からの『朝ぼらけ』(ワイドFⅯ)で聞いていましたが、5時前には寝落ちしていましたね…。
7号の進路は、何だか怪しい雰囲気ですねぇ…。(´ε`;)ウーン…
自宅周りの総点検しておいた方が良いですよ…。
後、ちびっこハウスも…。
昔から水に悩まされているのですね…?。
龍神様は、きっと守ってくれますよ〜♬。ヽ(^。^)ノ
2023/8/10 12:16
野良みつばちさん こんにちは〜♬。(^O^)/
何とか防雨風域には入らなかったのですが、線状降水帯の雨音で睡眠不足です…。
トタン屋根は軽くて良いのですが、音が半端ないっす…。(´;ω;`)
超連打している和太鼓10基に、囲まれて寝ているようなものですね…。
途中、喉の渇きでお茶を TV見ながら飲んでたのですが、宮崎全体が赤や黄色の降水帯の中でしたね…。
線状じゃなく面状の降水帯と、言った方が良い感じでしたよ…。
7号が忍び寄ってますね…。
早めの対策しておいてくださいね…。(`・ω・´)ゝ
2023/8/10 12:25
blue-bam-bee 55さん、ここは災害とは無縁の扇状地で待ち箱設置の高い所を探すのに四苦八苦します。
面状降水帯?バケツ降水帯になさったら如何でしょうね。
気象庁に言っときます。
7号はクレイジーなコースを取らない限り歌を歌う事は無さそうですから、高みの見物で居てください。
2023/8/10 12:44
野良みつばちさん こんにちは〜♬。(^O^)/
福岡では、その扇状地が大災害でしたね…。
雨水を吸い込みきれなかった土砂は、長距離を走り抜けますので、油断禁物ですからね…。
クレイジー7号、接近中ですから、早めの避難を…。(`・ω・´)ゝ
2023/8/12 12:39
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
ヤバいよ、ヤバいよ…。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
中心線より東側は特にヤバいです…。
自宅周囲の木々が、風を防いでくれそうですか…?。
とにかく、命を最優先にしてくださいね〜♬。(`・ω・´)ゝ
まず北東の風に始まり、段々と東風になり、南東、南風となって、通り抜けたら。南西の吹き返しが強く吹きますので、油断しないでくださいね…。
被害が無いことを祈ります。( ̄人 ̄) ナムナム…
2023/8/12 12:47
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
blue-bam-bee 55さん
こんにちは
台風大丈夫ですか?
迷走台風の迷惑な事!遠くから心配しております。
2023/8/7 16:58
blue-bam-bee 55さん
こんばんは
やっと雨が降りましたね。江戸時代なら雨乞いして龍神様にお祈りです_| ̄|○ 愛知用水が無かったら飢饉になるところでしたよ←ちょっと大袈裟だったかな(^^;;
2023/8/7 19:26
blue-bam-bee 55さん
こんばんは
台風7号がΣ(゚д゚lll)直撃みたいです。
巣箱の台風対策しなければなりません。
ど真ん中上陸でえらいこっちゃです((((;゚Д゚)))))))
2023/8/10 20:46
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。