ハッチ@宮崎さん・J&Hさんおはようございます。
早速のコメントありがとうございます。
底板の外れなかった巣箱なんですが引き出し式で、私の設計ミスのため巣箱の重さに耐えきれずちょっと歪んでしまったようなんです^^;
近日中に巣門を開けて確認します。
この群は母親女王の巣箱で次回に巣門ごと交換し作り変えようと思っています。
問題の1群ですが前回(5/23)から巣自体は一段分伸びていますが蜂の数がかなり減っています。外出中に分蜂し何処かへ行ってしまった??
しばらく様子を見ようと思います。
2017/6/24 08:40
T.N11さん、こんばんは!
底板が外れなかった1群、それに第1群の雄蜂蓋の多さと巣脾露出 は気になることろですが、他の3群は蜂数も多くいい状態だと感じました。
2017/6/23 23:32
そうですね、底板が外れなかった群が気になりますね。
引き出し式の底板でしょうか、以前に使ったことがあります。
① 湿気で膨張、または変形して引き出せなくなった。
② 巣屑が底板の隙間に入り込み固まってしまってこびりついた。
③ 巣屑が底板の隙間に入り込み、それにスムシが産卵し、巣を造ってしまった。
④底板の裏側に土蜂(正式な名前が調べないとわかりません)が土の巣を造られた・
③番目が問題になるので一応確認された方がよろしいかと。
乗せるタイプの底板だとヘラ(スクレーパー)でこじ開ければよろしいかと。
2017/6/24 06:38
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
J&H
和歌山県
投稿日:2017/6/23 23:14, 閲覧 785
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。