投稿日:2023/8/12 14:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん こんにちは〜♬。(^O^)/
いやあ~、この暑さはちびっ娘達にも厳しいでしょうね…?。
うちのちびっ娘達は、ご機嫌斜めどころか、御機嫌真横になってしまいました…。
暑さと6号の長雨が原因で、それと同時に蜜源の花数が少ないからでしょうね…?。
防護服、面布は絶対ですね…。(;^_^A
2023/8/12 14:44
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
凄い!?
タワーマンション、憧れていますが庶民に手が届く価格になさってくださいね。(;^_^A
スズメバチはまだ来てませんか。そんな時期になりましたね。
2023/8/12 14:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん こんにちわ❣️
こちらはクーラーの効いた部屋から出ません(出たく無い)が、屋外は暑いですねσ(^_^;)
今の時期はアタックされる事は殆ど有りませんが、念のため虫除けスプレーを体に振り掛けてから内見しましたσ(^_^;)
基本通り面布、防護衣はしましょうね。と、他人には勧めています(笑)
速攻コメント有難うございました。
2023/8/12 15:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
野良みつばちさん こんにちわ❣️
これは越冬跡取り群ですので秋には採蜜して低層住宅にする予定ですσ(^_^;)
高層住宅は好みでは無いのですが春に採蜜せず継箱した為にノッポに成りました。
皆さんのようにこまめな観察はしていませんのでスズメ蜂が来ているのかどうか?知りません。自然任せです(笑)
速攻コメント有難うございました。
2023/8/12 15:17
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん こんばんは。
言っても涼しくならないのに、会う人ごとに あちぃーぞなー・・。
桜の木群の温度計は40℃マジカでした?。
暑くても群れは良い感じですね。
其方は密源もあるので蜂娘も幸せですね。
2023/8/12 19:36
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
台風7号近畿地方に来ています。淡路島も風が出て来ました。
日除けの簾も良いですが、台風の強風大丈夫かな?
台風一過のあと涼しくなる事を期待しています。(^^ゞ
2023/8/12 20:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
「今年は特に暑いですねー」が挨拶用語に成っていますね。
そして今日は特に暑かったですね。このところ日中はずっと家の中に閉じこもっていますσ(^_^;)
この庭先群は我が家では一番元気な群で今のところ問題は見当たりません。
いつもコメント有難うございます。
2023/8/12 21:02
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
台風はイヤな進路予想と成っていますねσ(^_^;)
簾や屋根は強風で吹き飛んでも巣箱の倒壊が無ければ良いと思っていますので特に対策もしませんσ(^_^;)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/12 21:04