運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2017/6/24 14:19
昨日、近所のおっちゃんがやって来て、草刈りしようと思ったらお前の箱へ蜜蜂出入りしてるけど、知ってるか?マジですか?みたいな感じで見に行くといつ入居したのかはわかりませんが、花粉をせっせと運んでました(笑) キンリョウヘンも終わってますし、ルアーも取り付けて無い箱だったので2週間は見に来て無かったので、ちょっとびっくりです!これで取り敢えず、10群ゲットです。1群逃去ですが(-_-#) しかし待ち箱を3箱巣営してしまったので、来年の分蜂に差し支えますね(泣)
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
凄い入居数ですね。
なんか驚きました。
こちらは田園地帯なので、紀美野町とは蜜源のスケールが違うのでしょうか?
待ち方が下手なんでしょうね。
来春、自然入居をしたくなりました。
場所は千葉県長生郡一宮町、、、、 ここは森の中です。
見たところは笹竹と杉ばっかりですが、、どこかに蜜源植物があると良いです。
2019/11/26 08:23
やっぱり夏分蜂するんかい!!!!
今日はツバメの悲しい事です
ムムムッ!! 夏分蜂する気ですかね?
4月18日入居の重箱にメントールクリスタルを入れました
今朝から2群継箱しました
探索蜂がやってきました。
類似品にお気をつけください
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。