投稿日:2023/8/24 21:03
8月21日唐津市浜玉町七山の樫原湿原に蜂友さん達とブルービーを見にいった。
昨年は8月23日に行った時は、沢山見る事が出来たので、大丈夫だろうと思っていたが、なかなか見れず諦めていたが最後の頑張りで合う事が出来た。
他の撮影者が諦めて帰る中、頑張ったかいがあった。
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
ひろぼーさん
早速のコメント有り難うございます!
テレビで放映があったのは知りませんでした。
何とか見れたので良かったです。
被害にあった道路もだいぶん整備されていました。
2023/8/24 21:30
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
onigawaraさん
おはようございます!
ここは、毎年この時期確実に見れる様なので、是非一度行かれてみてはどうですか?
一眼レフカメラで、400〜500ミリ以上の望遠レンズがあれば、アップのナイスショットが撮れるとおもいます。
2023/8/25 07:49
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
みどこさん
おはよう御座います!
見れて良かったですね!
2023/8/25 08:43
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
T.山田さん
こんにちわ!ここは毎年この時期は確実にみれそうですよ。
管理人がいて、遊歩道以外に出るとうるさいので、どうしてもちかよれません!
望遠系がないと難しいですね!
2023/8/25 13:15
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
先日、サガテレビにでてましたね
私の地区の東では、たまに見れます
2023/8/24 21:13
里志☆Mさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ブルービーに出会ったのですね。良かったですね。オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
2023/8/25 05:38
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おはよう御座います
素晴らしいショットが撮れましたね
おめでとう御座います、見せて頂いただけで感動ものです。
2023/8/25 08:04
おはようございます
ブルービーに会えたのですね~ナイスショットおめでとう御座います(^^♪
私も行きたいと思いつつ・・・行けてません(◎_◎;)
望遠レンズ要るほど離れて見れるのですね、スマホでは無理なのでしょうねハッハッ(;^ω^)
2023/8/25 10:50
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
みどこ
佐賀県
3年前宮崎に住んでいる親戚から1群頂いてから養蜂を始めました。1年目はなんの世話もせずに元気に分蜂、その後はスムシにやられたり、アカリンダニの被害に遭ったりと大...
コスパの良いチェンソーを紹介、買ってみました
2024.06.06フローハイブを乗せてみました
オオスズメバチ撃退ゴム銃完成!
新年のご挨拶です!昨年中はお世話になりました
養蜂に便利なマルチツールをゲット!