投稿日:2023/8/27 20:06
先日 猪友さんの紹介で桐の木を頂いて帰りました。
桐の木のハイブリッドは評判がいいので挑戦しました。
果たしてまっすぐに切断できるかなー・・・?
根性を入れてソーチェーンを研磨しました。
ソーチェーンが悪いと真っ直ぐに切れません、チェンソーの重みで切れるようでなくては駄目ですね。
この桐の木を頂きました。
伐採場所には大きな桐の木3本倒してありました。
まな板に出来る様な大きな桐の木があるので、後日1トン車で貰いに行く予定です。
持っていて良かった面布・・・!?
空調服に面布があれば 鬼に金棒ですね。 草苅り・木々の伐採には持って来いですね。
こんな物を作ってみました。
自然薯堀スコップに電動ハンマーのノミを溶接しています。
何に使うのかもうお分かりですね・・
今まではチェンソーにカービングバーを付けてくり抜いていましたが、今回はノミでくり抜きます。
ノミとハンマーでは私の性分に合いません・・・。
兎に角 無駄な時間の消費が一番嫌いです。
電動ハンマーでくり抜きます。
思っていたより苦戦しました・・?
食い込みが良すぎて胴が割れそうです・・。
ノミの幅を2/3にしてノミの先端は片刃をやめ外側を少し削った方が喰いこみが少なくて良い様に思われました。
明日改良して再度挑戦します。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?