投稿日:2023/9/4 09:04
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
2023/9/4 12:00
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
おっとりさん,
いえ、寝ようと思ったら着替えがなく、洗濯を始めてしまいまして、、やっと終わりました。明日はLabor dayのお休みなんです。とは言え油断しました。おやすみなさい
2023/9/4 12:25
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
初心者おじさんさん,
屋根って重要かも知れないなぁと思い始めてます。
直射日光を遮るのと濡らさないためです。
以前、涼しいうちから旋風してるのを見て、これで暑いんだって思いましたが、嫌ったのは湿気だったのかなぁと思ってます。
2023/9/6 00:34
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
カメラを巣箱の中に入れっぱなしにするのですか?
レンズも当然巣箱の中。
ミツバチが蝋で汚したりして見えなくなりませんか?
2023/9/4 11:31
なるほど!
日本みつばちはレンズを汚すのではなく、掃除をしてる!
私綺麗でしょ!ってモデルの心算なんでしょうかね(笑い)
夜もだいぶん深まりましたね。
若い人は深夜族!
おやすみなさい。
2023/9/4 12:05
caiさん
Labor dayは9月4日(月)でそちらは現在はまだ日曜日の夜だっだんですね。
NY証券取引所は休日だそうです(笑い)
2023/9/4 12:38
caiさん
こちらでは屋根は大きいのを乗せて雨 日を防いでます
天板の上に横木を2本入れ 屋根から熱 風通しを良くしてます
横木ですからどんなサイズの屋根も乗りますよ
変な隙間を作るとゴキブリとかヤモリとか変な奴が住み着きますからね
2023/9/5 03:41
caiさん
6月頃は巣門周りが水浸し、巣箱側面も湿って巣落ち思い慌てた事がありましたよ
風通し良くしてあげてます
屋根は大きめを乗せてブロックを置いてるくらいです
強風で吹き飛ぶ様にしてます
2023/9/6 16:18
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...