ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
2023/09/04 スズメバチ&スムシ?

ぱんだ 活動場所:愛知県
21年GWに庭先でソフトボール大の蜂球を発見。ネットで検索して集まっていたのがキンリョウヘンということが判明。巣箱製作し捕獲したが2か月半で消滅。 …もっと読む
投稿日:2023 9/5 , 閲覧 410

残暑もあと1週間ほどでしょうか。 それでも秋の気配がチラホラ。暑さのピーク時間が短くなってますね。夕方には暑さが和らぎ、夜は虫が鳴き始めています。


● ムンゾ1バンチ群

12:10 くもり
気温:32.5℃ 湿度:61.0%(巣箱屋根裏で計測)
巣内:35.5℃ 湿度:62.5%(スノコの上で計測)

巣門前のハチ達がちょっと騒がしいです。近づいてみるとスズメバチの来襲を受けた後の形跡があります。巣門廻りには少しだけ匂い消しの噛み砕いた葉をこすり付けてあり、ガードのアルミ板には齧られた後が残ってました。 巣箱下には真っ二つにされた2匹の犠牲がみられます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7377617740318737717.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6718641123557378761.jpeg"]

群の蜂数が少ないので匂い消しも犠牲も少なく、4面のうち正面だけなので多くの来襲を受けた訳ではなさそうです。

内検すると落ち着きがない感じ。相変わらずの弱小ながら動きはいいようです。前回より気持ち増えたかな? 微妙な。。。 秋には増えないと冬が厳しいかもしれないですねぇ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10362734637479909791.jpeg"]


底板を点検していると細長い乳白色の粒が底板一面にいっぱい! ん?卵?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4200673542937198586.jpeg"]

いや、よく見ると動いてる! ス・ム・シ だぁ~
[コメントでアメリカミズアブとご指摘いただきました。ホッ]

[uploaded-video="117f5d504a9b11ee839b8b6d055490a3"]

比較のため1円硬貨を置いて撮影。

他の部分も点検してると。。。 ありました。スムシであろうと思う卵。
[こちらもコメントでアメリカミズアブの卵とご指摘いただきました。ありがとうございます。]

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10633009969594116030.jpeg"]

弱小群は受難が多いようです。


● ハッテ2バンチ群

16:10 くもり
気温:33.4℃ 湿度:56.8%(巣箱屋根裏で計測)
巣内:34.6℃ 湿度:72.6%(スノコの上で計測)

こちらの群はとくに何事もなく安定している様です。 若干偏ってますが晩秋には整うと期待。(昨年、同蜂場で12月頃に偏り解消しました)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9810935615399886171.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2936392945440798543.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7004815899646876883.jpeg"]

コメント9件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 9/5

ぱんださん おはようございます。

温度計測の日誌をいつもありがとうございます。

時刻も測定場所も明記されていらっしゃるので助かります。

スムシが心配ですね。

群が強ければスムシをやっつけるのですが、微妙な所でしょうか?

育児部は35℃前後で決まっていますが、簀の子の上は状況によってことなってきます。

温度測定がメントールの為であれば簀の子の上での測定が重要です。

簀の子の上は育児部からの対流で温められる事と、屋根裏の外気温に影響される部分があります。


例えば屋根裏の温度が高い場合は心配ですがパンダさんの今の状況では屋根裏の外気温の方がやや低いので安心です。

****************

私の群でオオスズメバチに襲われて逃去した群がいましたが、内部温度(天井から15cm下)は30℃無かったです。

これは育児していないと感じて内検したら逃去でした(泣き笑い)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 9/5

ぱんださん、こんばんは!

動画を観るまではゼリービーンズみたいだから蜜蜂の卵!? と勘違いするところでした(^^;

孵化仕立ての大量のスムシ幼虫が動いてるのは初めてで、スムシ卵塊りにもビックリ(@_@;)

とても参考になりました(^^)/

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2023 9/5

ぱんださん 夜明け前なので夜なのか朝なのか微妙です。

スムシの卵はもっと丸いので、それはアメリカミズアブが産卵したのではないかと存じます、このアブの幼虫は次第に太ってきて(肥満)ハエのウジみたいな大きさに育ちます。

ちなみに巣板には取り付きまっせん、私が違ってるかも知れませんので、そうかなぁ程度に思って下さい、失礼しました。

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 9/5

おっとりさん こんにちは。

簀の子上の温度は目安として測っています。 育児域はおっしゃるように35℃くらいにハチ達が保っているので、その上部を測ることで迫る温度脅威がわかるかな~ 程度です。 今は酷暑ピークも過ぎているので次は越冬後の活動開始の温度変化察知ですw

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 9/5

ぱんださん

温度日誌をまた読ませてください。

ありがとうございます。

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 9/5

ハッチ@宮崎さん こんにちは。

そうなんです。 最初はミツバチの卵? っと思ったのですがジーっと見るとウネウネ動いていたので動画撮りました。眼鏡をかけていなければ見落とすとこでした。 改めて底板に落ちているもので巣の状態把握するのに重要な情報ということが分かった気がします。(^^;

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 9/5

侠客島のボーダーさん こんにちは。

そうなんですね。アメリカミズアブの卵を検索してみました。確かにそっくりです。同時にハチノスツヅリガとウスグロツヅリガの卵も検索するとサイトによって丸い卵だったり、細長い卵だったりしていて、一体どっちがどっち? と思いました。 サンプリングして人口孵化させれば良かったかもですね。

いずれにしてもこの多量の卵が脅威の可能性があるので排除しておきました。ありがとうございます。

B7P 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 9/5

ぱんださん こんにちは 幼虫も卵もアメリカミズアブです。ミツバチに対しては直接的な被害を与えないですが気持ち悪いので取り除いて下さい。

ぱんだ 活動場所:愛知県
投稿日:2023 9/6

B7Pさん こんばんは。

そうなんですね。 ありがとうございます。 勉強になります。
直接的な害がないとのことでちょっと安心しました。 底板一面に小さな幼虫が這っていたのでキレイにして戻しておきました。

投稿中