投稿日:2023/9/11 20:10, 閲覧 314
我が家のミニライスセンターの整備も終わり、良いともさんに頼まれたモミを乾燥機に入れた処で雨が降り出しました。
彌助さんの日誌を拝見・・雨の合間に数匹拉致して!?
顕微鏡検査をしてみました。
実体顕微鏡では気門?に僅かな陰りが・・・・。
カバーグラスをかけていないのでボケています。
腕が悪いのを棚に上げた発言です・ 笑って許して・・・。
生物顕微鏡では沢山のダニが見られます。
1匹は生きていました。
私は水道水を使っています。
彌助さんは生理食塩水を使っておられる様です、私も次回から生理食塩水を使ってみます。
気管にアカリンは確認できませんでした。 400?600倍よーわからん‥。(笑)
左ブツブツは気泡です。
夕方晴れたので宇喜多一門のお墓がある大賀島寺に行ってみました。
私は花木の名前はチンプンカンプンです(笑) この木にてふてふが来るのですか??
ハングライダー ジャンプ台から我が家の方を撮影、私が子供のころは殆ど田圃でしたが・・・千町平野と呼ばれていました・・変わりましたねー・・。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
今晩わ❣️
ご迷惑をお掛けしていますm(_ _)m
丁度良いタイミングで雨も上がっていましたね。
大賀島寺?行った事が有りませんが、芭蕉の句碑も有るようですね。車で行けそうなので(笑)今度行ってみようと思います。
2023/9/11 21:40
cmdiverさん こんばんは。
私も、帰還した枝垂桜群がチョッと心配になり、検査をしてみました。でも、残念な事に、私の今の眼では、上手く見る事が出来ませんでした(;´д`)トホホ
蜂娘ちゃん達が、外壁をウロウロ歩いているのが気になるのです。
そこで、いつものように、防疫課に相談して、今日、検体を提出して来ました。どうかなぁ。。。
岡山県の△田養蜂場から、謝罪のお手紙が今日届きました。なんか、不祥事が在ったのですね。手紙が来て、そう言えば、ニュースでやってたなあと思い出しました。御丁寧ですね~。
2023/9/11 21:55
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
さすが晴れ男ですね・。
乾燥機に入れて間もなく雨が降り出しました。
先ほど乾燥は15パーセントで終了していました。
大賀島寺に上るには東からのルートが良いです。
対向車が有っても交せます。
アサギマダラが訪れだしたら日誌にあげます。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/12 06:05
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん おはようございます。
目が悪い方は顕微鏡はあまり使わないほうが良いです。
アカリンにやられ気管が黒くなっていると見つけやすいですが?
私もきれいな気管を見つけるには時間がかかりました。
ニュース速報で見た時はビックリしました。
会社の対応が非常に早かったですね。
病魔に勝てなかったのですかね・・・・。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/12 06:12
cmdiverさん おはようございます。
いつも鮮明な顕微鏡検査の写真、ありがとうございます。生体顕微鏡は倍率が大きく対象物も綺麗に見えますね。大変勉強になります!
技術不足の私は、ヤフオクで入手したNikonの実体顕微鏡覗きながら、いつも苦心してます。
時々顕微鏡を恨んでますが、機器の所為にせず、早くcmdiverさんに追いつける様に精進します。
満開の花はウドですか⁉︎蜜源豊富で素晴らしい眺望、羨ましいご環境です!
2023/9/12 07:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
彌助さん こんばんは。
>鮮明な顕微鏡検査の写真・・・・
とんでもないです、3眼実体顕微鏡のカメラ側のプリズムが白内障にかかっているようです。
一年中出しっぱなしにしているのが悪いようです。
慣れないせいか解剖、顕微鏡検査をしていると歳のせいもあって体中が突っ張りますよ。(笑)
我が家のウドには訪花が見られません。
我が家の蜂娘は甘やかし過ぎました・・・?
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/12 18:45
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やはり沢山のダニの寄生群が見られたのですね…
確か耐性が出来る為にダニの駆除をされないのですよね?
私の所は年3回のダニ切りで、今の所爆発的な寄生は見られていません。
ただ晩秋にならないとハッキリした事が分かりませんが…
ダニは元巣が引き継ぐ可能性が高いですから…この群が越冬してもダニとは長いお付き合いになるかも知れませんね(-。-;
生理食塩水はダニの細胞検査をされる為にご使用されるのですか?
この群に耐性が出来る事をお祈りしておりますm(_ _)m
2023/9/12 20:46
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
一、昨年・昨年と色々治療をしたので何が正解かちんぷんかんぷんでした?
今年から自分なりに的を絞って治療していくつもりです。
私の地域はアカリン谷 蔓延しています、気長に付き合っていく積りです。
コメントありがとうございました。
2023/9/13 07:55
cmdiverさんこんにちは^ ^
お疲れ様です^_^
我が家も住宅密集地で米作ってます。昔は田圃しかなかったのに…誠に米作りがやりにくい世の中になってしまいました〜悲しい限りです(T . T)
夏でもアカリンダニ〜いやらしい奴です〜最近密かに思うのですが〜無処置でも濃染地帯にしぶとく生き残る群がいることを考えますと耐性を持っている群がいるんでは…と思っております♪
2023/9/15 17:31
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
徹.鈴さん こんにちは。
>我が家も住宅密集地で米作ってます・・・
今住んでいる所は開発が進んでいませんが、
以前住んでいて、貸家にしている所は沢山の大型店舗、新興住宅地 、ハイツとかコーポが立ち並び、残った田圃はコンクリート擁壁の中で農作業をされています、コンバイン・トラクターの後部は傷だらけです。
数年前ですがナイヤガラで防除された農家の方が団地族にかなりやられたようです、それ以降公社に作ってもらっているようです。
>無処置でも濃染地帯にしぶ・・・・
実は私もそのように思っています。
鏡検してかなりやばい時のみ治療をして予防はしていません。
500m圏内に和蜂飼育舎6人、一人は4群の内2群予防されています。
1っ昨日皆さんの巣箱を見て回りましたが、元気そうでしたよ。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/15 19:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...