ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
投稿日:2023/10/7 10:46, 閲覧 258
ニホンミツバチにとっては 「捕食者(敵)」であり「守護神(味方)」でもある“オオスズメバチ” 。 私も複雑な心境ですが、『ニホンミツバチを守るなら、オオスズメバチも守らなければならない!』 と思っています。
「誘因液トラップ」は禁じ手にしている他、「ペッタンコ」も 集団襲撃が起きるまでは使わないようにしています。 それと私としてもオオスズメバチに感謝できることとして、「ハチミツ浸け」にすることで、その恩恵に預かっています。
今年の初お目見えは1ヵ月ほど前ですが、これまで 小ぶりなオオスズメバチの単独来訪をちらほら見かける程度でしたが、一昨日捕まえ頃の個体が やってきました。 巣箱から離れた巣クズを盛った給餌皿で貪っていました。
即、今年の生け捕り漁の解禁を決断し、ハチミツ入りの小瓶を左手に持ち、長尺のピンセットで背後から胸部をキャッチ。 すかさず 背中側から息でブロー。 そしてご入浴。 … 所要時間は 1秒余り。 合格でした! … この瓶には 相棒の一匹を入れてあげて 仕込み完了です (^^♪
収容方法としては、空瓶に捕まえたてのオオスズメバチを入れてから ハチミツを注いでも、毒液は瓶内に残りますから問題ないのですが、暴れるのですぐにはできません。 それよりもハチミツの中へ投入する方が安全で、かつ オオスズメバチも最期に大好きな百花和蜜にどっぷり浸かって幸せだと思います。
また捕獲方法は、どうしてもピンセットで摘まめない場合は、無理をせず捕虫網で捕えてピンセット。 でも所要時間は素早くやっても5秒以上掛かるため、どうしても毒液ロスが出てしまいます。
何しろこれまではオオスズメバチの来訪が少なく、このまま低調だと困ってしまいます "(-""-)"
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニーエイトマンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今年は特にオオスズメバチは来なかったですが、昨日2匹と京は自分からシートに張り付いて居ました。今年初めての張り付きですね。
始めて張り付いたオオスズメバチですね。黄色スズメバチも少しは張り付きますね。お疲れ様でした。※オオスズメバチのハチミツ漬けはどのようにして頂くのですか?
2023/10/7 11:17
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
onigawaraさん、早速のコメントありがとうございます。
意外とそちらでのオオスズメバチの来襲は遅いですね。 うちでは今年は6群居るので、これからほどほどに本格化するのを願っています (^^)/
尚、オオスズメバチのハチミツ浸けは、「ハチミツ漬け」と書かない方がいいと思います。 漬けたもの(=オオスズメバチ)を食べるのかと 勘違いしやすいです。
何をいただくかというと、半年寝かせた後の マイルド化した毒液(多種の神経伝達物質やアミノ酸)が混ざったハチミツです。 亡骸はその瓶のハチミツを食べ始める時に 誤食しないように廃棄してしまいます。(勿体ないので、お湯でハチミツを流したものをいただきます。)
2023/10/7 12:10
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ひろぼーさん、コメントありがとうございます。
先輩の方は トング直掴みということで、薬効成分は十分に入っていると思われます。 あとは瓶が埋まるほどたくさんの個体が入っている場合は、注意した方がいいです。 … ちょっと舐めてみて 舌が痺れたらやめておきましょう (*^^)v 神経系の疾患や不調には、効果が発揮されるかも知れません。
2023/10/7 15:38
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ひろぼーさん、返信をいただけたということは 良かった(これからも交信できる)ということですね!
写真を見る限りでは、It looks good! ですよ。
こういうものをいただく時は、「大丈夫かな?」など不安を持つのは厳禁ですl。“不安”が悪さをします。 「精気を抑えきれなかったら どうしよう?」というようなポジティブな“不安”/“期待”を持つことが肝要です。
尚、すでに3~4年モノということであれば、亡骸は撤去した方がいいかもしれません。残りは そのまま摂取するのがキツイようであれば、ハチミツと混ぜていただいください。 常備薬としてのハチミツ浸けは、ご自身で作られ 備えておくといいと思います。
2023/10/7 20:28
私の養蜂先輩は、トングで捕まえられて、同じように蜂蜜入りの瓶に入れられます
数年前に一瓶もらいましたが、勇気が出ず、放置です
2023/10/7 13:16
ハニーエイトマンさん
これが無くなるのは、余命では無理そうです(笑)
2023/10/7 20:37
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...