たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2023/10/10 15:21
オオスズメバチの襲撃を受けて約10日、昨夜扉を閉めました。日中だとパニックになると思いみんな巣箱に入ってからにしました。
今朝見に行くと守門から飛び立って行ったはずなのに今まで出入りしていた所へと帰ってきて困惑しています。
1時間して見に行くとほぼ守門を理解していました。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはゴジラさん
そうですね、花粉をいっぱい持って帰って来ています。
オオスズメバチに仲間を随分やられて減りましたが、強群?ですかね。
越冬が一番の目標です。
コメントありがとうございました。
2023/10/10 17:03
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはおっとりさん
どこから出たのではないのですか、そうですよね今まで出入りしていた所は覚えていますよね。(^^ゞ
>女王蜂の匂い
は理解できます。
>仲間の誘導の匂いを頼りに
これは観察していると理解できましたよ。本当に誘導される様に入っていました。
コメントありがとうございました。
2023/10/10 17:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
強群ですか、onigawaraさんに言われると嬉しいですね。
私も以前4面守門にしていたのですが、スズリガが入るのが嫌で今は使っていません。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/10/10 21:47
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
たまねぎパパさん こんにちわ!
どうも、どこから出たではなくて、今まで入っていた所から入りたがるようです。
そのように方向アンテナが刷り込んでしまっていると思います。
そこから入れない場合には止むおえず、女王蜂の匂いとか仲間の誘導の匂いを頼りになんとか探し出して、徐々に方向アンテナを直して行くと思います。
2023/10/10 16:25
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 是だけの花粉を運び入れているので、強群ですね。4面巣門台にして下さいね。何もしなくて好いようになりますよ。不思議ですね。(4面巣門台で無いのが)お疲れ様でした。
2023/10/10 18:29