宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2023/10/13 14:11
昨日、ちびっ娘達が来ていたとの電話から、店番交代して観察に行くと、夕方で防風林の影が伸びてきていました…。
気温も下がって来ていたので、1〜3匹がウロウロ…。
巣箱は室外機の上に設置して、1夜経過するも反応なし…。
思い切ってボックスの横に、設置し直しましたが、邪魔だなぁ~、なんて感じにフラフラ飛行しながら、隙間に入りボックスの中に5〜6匹が、出たり入ったり…。
室外機の上から、ボックスの横に設置してみました…。
気持ちいい位の陽気でウトウトッとすると、ちびっ娘達が代わるがわる頭の周りをブンブンブン…。
だけど、話しに聞いた50匹位の、団体様は何処に行ったのでしょうね…?。
暫く、このまま様子を見るとしましょうか…?。(笑)( *´艸`)
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
昨日から、このミシンボックスの中に、ちびっ娘達が出入りしているのですが、集団ではないみたいです…。
もしかしたらってことで、巣箱設置してみた所でした…。(*^。^*)
女王も居たら、1群れ保護出来ますからねぇ…。(笑)( *´艸`)
2023/10/13 14:49
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん 多分、中身は有ると思いますので、そこが厄介だなって感じですが、無かったら広々空間の巣箱ですね〜♬。
使わない衣装ボックスも有るので、外に出しておこうかな…?。
オオスズメバチが営巣したりして…?。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2023/10/13 15:12
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん まあまあ、まずは試しって事ですよ…。
この時期なので、もしかしたら逃げて来たちびっ娘達かもしれませんので、早めに保護してあげたい気持ちです…。(笑)( *´艸`)
2023/10/13 16:15
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/
ハイ、間違いありませんです…。
羽の所まで、ボーダーラインがハッキリしていましたし、体型も西洋よりは小さかったですよ…。
そうそう…、採蜜したちびっ娘達を見てから、ミシンボックスの蜂を見たので、体格は同じでしたから、間違いありませんでした…。 (`・ω・´)ゝ
自宅の周囲にある、他人が置いた営巣巣箱では、全部の巣板が回収されるらしくて、そんな群の1部が訪ねて来たのかもしれませんね…?。
助けてあげられたら良いのですが…?。(笑)( *´艸`)
2023/10/14 13:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん こんにちわ!
何の話が分かりません。
空調の設備の中のどこかに自然巣(潜り込み)があるのですか?
それを持参の重箱に入居させようかと!企む?
***********::::
あ~~前日の日誌の続きなんですね。
前日の日誌をお読みしていないのでちんぷんかん分でした(笑い)
2023/10/13 14:42
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
ミシンボックスの中は容積はそれなりにあるのですね。
ミシンは無くて空のボックスですか?
角洞みたいじゃやないですか?
それならミシンボックスを巣箱と考えれば良いのでは( ^^) _U~~
2023/10/13 14:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
blue-bam-bee 55さん、こんばんは!
日本みつばちに間違いないんですよね!?
2023/10/13 18:59
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。