ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ベロ出し蜂娘と征服危惧種?セイタカアワダチソウを考察( ˘ω˘ )

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角…もっと読む
投稿日:2023 10/25 , 閲覧 371

コロナ咳も軽くなって来たので、エントランスの草刈りをしましたが、体力が続かず、何度も休憩。未だ、セイタカアワダチソウがボーボーエリアは出来そうも無いなと思いながら、ジ~っと見てみたけど、蜂娘は居ませんねー。
そりゃそうでしょ。県道を挟んだ前風景は、見渡す限りのセイタカアワダチソウ平原?!天気もいいし、小休止に蜂娘観察に行ってみました。やっぱりブンブンです(#^.^#)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10068610450311089167.jpeg"]

日に透けて、真っ赤に見えるベロを出しての吸蜜活動~♪ まぁ~っ!ガツガツしてますね。うちの蜂娘かも。。。(;^ω^)
セイタカアワダチソウは、優秀な蜜源であり、花粉源でもあります。前の田のクロ道を歩けば、蜂娘達の羽音が歓喜の歌声となって聞こえます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°あっちにも、こっちにも。。。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12794072953904255856.jpeg"]

偶然ですけど、日に透ける蜂娘を捉えました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15221538784452910623.jpeg"]

この娘はチョッと迷います。西洋さんかなぁ。。写し方の問題で日本蜜蜂さんかなぁ。。。どうやら花粉を採りに来たようです。

確かに、今時期セイタカアワダチソウは、色々な昆虫に大人気です。今日も、クマバチ・ハナアブ・何とか蝶々・・・等、沢山の昆虫が集まっていました。それでも、昆虫の数が足りない程、セイタカアワダチソウは、近隣に蔓延っています。最近、その加速度が増しているように思います。右を見ても左を見ても、田のクロは全てセイタカアワダチソウが林立しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2809064672911451191.jpeg"]

「日本の侵略的外来種ワースト100」にも載る帰化植物。この景色を見ると、セイタカアワダチソウを根絶する事なんて出来るわけが無い!と思っちゃいます。完全に、南房総エリアは、セイタカアワダチソウに征服されて居ますね。
まるで、征服危惧種?とでも言いましょうかo(>< )o なぜ、こんなにアッという間に蔓延ってしまうのか、調べたら、やっと謎が解けました。
セイタカアワダチソウには、「アレロパシー効果」という能力があるからなんだそうです。アレロパシーとは「他感作用」とも呼ばれ、植物が放出する化学物質が影響して、他の生物に何らかの作用を及ぼすこと。セイタカアワダチソウの場合は、根から毒素を放出して、他の植物を枯らす力があるのだそうです。昔、秋のこの風景は、ススキのモノでした。ススキは、セイタカアワダチソウに滅ぼされたのでしょうか?!
でも・・・「安心して下さい!」最新の研究だと、この後、ススキが息を吹き返す時が来るかも知れないそうです。それは、セイタカアワダチソウが毒素を出し過ぎて、自分を枯らしていくようになると、地中で息を潜めていたススキや他の雑草が蘇って来るかも知れないのです。
ススキ等の、日本古来の植物も、セイタカアワダチソウの毒素に順応する力があり、細々と耐えながら、そのチャンスを伺って居る?かも知れません。
因みに、フェアリーベッチも雑草を枯らして自分が蔓延る能力を持ち、それを利用して、緑肥にすると、田圃の草取りが楽になる?らしいです。
いずれにせよ、今は、この時期の蜜源花粉源は、セイタカアワダチソウが必需になって居ますね。お腹いっぱい蜜を飲んで行こうと、花を抱え込んでる蜂娘も激写~(*^^)v

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14359621774440014037.jpeg"]
[uploaded-video="ea393660735011eea0c539fdc56e5196"]

こんなに花粉がいっぱいあったら、花粉アレルギーも心配されます。でも、セイタカアワダチソウは、虫媒花。花粉は、風で飛ばす仕組みにはなってないそうです。だから、普通に外を歩いても、セイタカアワダチソウの花粉アレルギーは起こりにくい。
但し、セイタカアワダチソウの花畑の中を掻き分け掻き分け歩いたら、弱い人は花粉アレルギーになる可能性はあるようです。大体、WEB上で2割程度の専門家が、セイタカアワダチソウでもアレルギーは起こり得ると言ってる感じですかね?殆どは、起こらないという見解ですね~、ε-(´∀`*)ホッ
この先、野原はセイタカアワダチソウに征服され尽くすのかと、ある種の恐ろしさを感じていましたが、自滅又は、縮小して、ススキ達日本古来の植物も復活するかも知れない事を知り、チョッと楽しみになりました。その頃が何時になるのか解りませんが、また、蜂蜜の味が変わるかも知れませんね~。◠‿◠。♥

ついつい先まで歩いたら、稲が実っていました。これは、「蘖(ひこばえ)」の稲です。カラスが食べてますね~ヾ(≧▽≦)ノ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9236375130687650453.jpeg"]

寄り道しましたが、エントランスの駐車場が、エノコログサから救出できました~♪

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2098925511245745545.jpeg"]

たったこれだけでヨロヨロとは。。。明日から、他の草刈りも徐々に広げ、体力回復に努めます୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

コメント17件

蜂三朗 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/25

れりっしゅさん、お早う御座います。

セイタカの勉強になりました。私の所も同様です。ウチのミッチーも活発に。

ヒコバエも実が入ってますかね、一財産でデキソ。

親孝行も今しかできませんよ。 「closed」、openいつになるやら。

7回目ワクチンやりました。毎日、超純正、優秀エキス舐めナメしてますので、免疫力up、体調万全。  ご近所、私より若い方々、ヨタヨタ、施設入居とか、、、、。

スズメ蜂で騒がしいですね、遠心分離機完成したら、スズメ蜂捕獲器作ろうと思います。

ごめん下さい。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 10/25

おはようございます、レリッシュさん!

解説付き旅紀行、楽しく楽しく写真と共に拝読いたしました\(^o^)/

私のランニングも毎回冒険にも似た(小さな)発見と言いますか、気付きがあるのですが、

レリッシュさんのお出かけは、範囲が狭い中にも話題がてんこ盛りでまたまた出掛けていただきたいものです(*^^*)

看板下に表示されたCloseが・・・(。>д<)

今日は日曜日出社の振替の予定でしたが、既に先に休んでしまってたので、最後のリフレッシュ休暇をもらってやっぱり休むことにしました(笑)

スズメバチ見張りをしっかりやり遂げるよう、ランニング旅が遠くまで及ばないよう切り上げて折り返す努力をせねば(>_<)

気になることがもう1つ

稲のひこばえ

しって米が獲れる稲株について

昨日、稲刈り後の田んぼを見てたら、黄色く枯れた株やこれからしって米が採れるであろう緑色の株がくっきり分かれていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18010464210275399030.jpeg"]

この差はなんだろう!?   です(^^;

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2023 10/25

蜂三朗さん、遠心分離機はかなり前からあるけど中に入れるものが無い(T_T) 7回目は31日なので間に合いそうです。(*^^)v

ロック 活動場所:福岡県
投稿日:2023 10/25

れりっしゅさん お早うございます♪

そちらのミツバチ牧場も賑わっているようですね! ミツバチが活き活きと仕事をする姿がかわゆいです☆彡 羽音まで聞こえてきそう。

太陽光が透過するミツバチの姿も美しいですよね。一瞬、和洋の識別が曖昧になるという…真っ黒クマちゃんには不可能な(笑)。

セイタカの記事、勉強になりました٩( ᐛ )و  確かに去年生えてたのに…と思う場所はあります。密閉容器に閉じ込められたカメムシが自分の臭いで卒倒する実験を思い出しました(^^)

素晴らしいお米のみのりと思いきやひこばえなんですね(^^)  食料自給率が下がる中で、ひこばえを収穫してコメの収量を上げる実験があるそうです。

病み上がりは、ついアレもコレもと気持ちが先行しがちで、体がついていきません^^;  まずは慣らし運転からですね٩(^‿^)۶

蜂三朗 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/25

天空のみつばちさん、お早う御座います。

れりっしゅさん、恐れ入りますが、ちょいとお借りします。

天空さん、蜂蜜取る事ばかり考えては、、。分離機など後々でよろし。私、蜜源花粉源の草木沢山植付、巣箱は材木丸太から板ッパ作り。毎日パトロール。 他を犠牲してます。

蜜抽出は、冷凍庫に2ヶ月眠っていたもの。

長野は養蜂にはとても良いのでは。海辺は潮風が鬱陶しいです。

期待は晩秋の皇帝ダリア、美しく咲いてくれれば。50本ほど有りますが、風で良く倒れます。 他、来季に向けて、種々考えてます。

春に向けて、入居頑張ってください。

ごめん下さい、また宜しく。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 10/25

れりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。相変わらずの勉強熱心ですね。楽しんで拝読させて頂きました。稲のひこばえは収穫出来そうですね。7回目コロナは予約を忘れて居ましたが、11月8日に予約出来ましたね。ご自愛くださいね。お疲れ様でした。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 10/25

ロックさん、

ひこばえからの実り、落穂拾いして鹿児島県出水市に飛来する越冬鶴の餌に贈ろうというイベントがありよく新聞に掲載されます。

かなりの量になるようです(^^)/

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2023 10/25

れりっしゅさんおはようございます^^

セイタカアワダチソウ今が最盛期ですね~

今年は特に生育がいいようで径が1cmほどで2m以上のセイタカアワダチソウと格闘しています。

草刈りを放棄した場所があるんですが、初めの2~3年はセイタカアワダチソウの天下でしたが、今は茅やつる植物に覆われその中にところどころ生き残ったセイタカアワダチソウが花を咲かせています。

毎年刈り倒している所はびっしりと生育してきれいに咲きそろっています。

根からアレロパシー物質を出して自滅するという説が??です!(^^)!

波乗り蜂飼い 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/25

れりっしゅさん

おはようございます!

そうなんですよねー、侵略的外来種の代表みたいですよね

セイタカアワダチソウ。千葉県北部でも猛威をふるってます。

前はこの雑草め!と思ってましたが、蜂を飼い始めてからは

なんかちょっときれい?かわいい?花に見えてきて(笑)

アメリカのネイティブインディアンは薬として利用してたって

話もあってハーブ扱いされてるようです。

家の隣の空き地にこれでもかと生繁ってるんですが

観察すればするほど好きになってきちゃうっていう(*´∇`*)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/25

蜂三朗さん 有難うございます。
店の看板がClosedで、エノコログサがほえほえしてると、まるで、廃屋。とうとう、れりっしゅは廃業したか!と思われてしまいますので、何としてでも、早く一掃せねば。。。(,,Ծ‸Ծ,,) と、強く思っていましたので、何とかやり切って良かったです。
皇帝ダリアも、殆どがキョンや虫に葉っぱを食われたりして、残ったのは、最初から勢いの良かった1本ですが、順調に育って来ていて、楽しみでーす(^^♪

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/25

ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
本当に、小さな小さな探検でしたが、結構充実した気分になりました。セイタカアワダチソウも、花粉症にはなり難いとハッキリしたので、気持ちよく傍に寄れましたハーイ(*^O^*)/

それにしても、珍しいヒコバエ田圃ですねー\(◎o◎)/!
だって、稲刈りのコンバインの走った方向?に枯れた場所が出来てるなんて!! (・・?
でも、上から見ると、美しい模様になってますね~。田圃アートの一つみたい~。◠‿◠。♥

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/25

ロックさん 有難うございます。
ロックさんのように、生き物の本質まで解っちゃうような写真は、全然撮れませんが、チョッと気分転換になり、癒されました~(●^o^●)
クマちゃんは、セイタカアワダチソウの林の奥地の方を、ブンブン闊歩して居て、とても辿り着けませんでした~(~_~;)
最近、ひこばえ農家にも変化があり、北海道の干し草の大きな巻き巻きロールのように、クルクル巻きながら刈り取って、何処かの業者さんが持って行く場面を見ました。家畜の餌に買い取って貰えるみたいです(@_@) でも、その場合は、実らせず、穂が出る前に刈り取ってました。
これだけ、放置してひこばえが実ってしまうと、田圃の栄養を可なり取られてしまうでしょうから、田圃に混ぜて、栄養を戻さないと、土が痩せてしまいますよね~o(>< )o なぁ~んて、他人の田圃の心配なんか、しちゃってます(⌒▽⌒)アハハ!

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/25

onigawaraさん 有難うございます。
両親の子どもの頃は、戦争中でしたので、こんなひこばえを見かけたら、しっかり精米して食べてたようです。 今は、また混ぜ混ぜして、土の養分に戻すのでしょうね。ひこばえにならない内に、田圃を一度耕してしまう農家もありますが、少数です。殆どは、8月の稲刈りの後は、ずっと放置して、冬の終わりになったら耕耘し、田植えに備える?なのかなぁ。。。殆どの皆さんは、会社員との兼業農家なので、必要最小限の仕事になっちゃいますね。
コロナのワクチン接種は、絶対にやり続けた方が良いと思います。私は、ワクチンでさえも、アナフィラキシーになり、3回しか受けられなかったです。なので、今回9月18日に罹患したのに、未だ、咳が完治して居ません。エライ目に遭いました。。。ワクチン接種して居れば、もう少し、軽く済んだかもしれないです(;´д`)トホホです。。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/25

T.N11さん 有難うございます。
やはり、大分もセイタカアワダチソウの天下ですか。。。日本制覇ですかね~?!
放棄地は、セイタカアワダチソウも自然に縮小し、他の植物が息を吹き返しているのですね~(#^.^#)
刈り取る方が、再生してしまうのでしょうか? いずれにせよ、生物の暮らしは、どれも理由があり、奥が深いですね~(・_・D フムフム

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/25

波乗り蜂飼いさん 有難うございます。
北部も征服されてますか。。。
今回、色々調べてみて、脅威なだけじゃなく、効果も色々解ったし、アレルギーも起こり難いと判明したので、近くに寄って綺麗な花だなと再認識しました。
それに、これだけ真っ黄色な平原は圧巻ですよね~(●^o^●) ただ、他の日本古来の秋の植物も、復活して欲しいな~との思いもありますね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
共存がイイかなぁ(#^.^#)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 10/25

れりっしゅさん こんばんは。

ナイスショットです。

蜜蜂はちょくまか動き回るので私には上手く撮れたことが無いです。

セイタカアワダチソウ・ヘアリーベッチ雑草を枯らして自分が蔓延る能力 とても参考になりました。

15年前は緑肥兼蜜源でレンゲを蒔いていましたが、7.8年前からヘアリーベッチのみで稲作を行っています。

化学肥料を使われている方に比べると約0.5俵少ないです。

生い茂るから日光を遮り雑草を抑えているのかと勘違いしていました。

セイタカアワダチソウは私の地域でも沢山生えていました。

今は稲作を行っている方虫の住処になる雑草を刈っておられるので所々しかセイタカアワダチソウは生えていないです。

カメムシ被害が少なくなったようです???


まだまだ張り切り過ぎないように、ご自愛ください。(笑)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/25

cmdiverさん 有難うございます。
私も、セイタカアワダチソウやヘアリーベッチに、他の植物を枯らす能力があるなんて、思いもしませんでした\(◎o◎)/!
でも、ヘアリーベッチが雑草を枯らす~?(@ ̄□ ̄@;)!!と解った時、直ぐにcmdiverさんの農業が思い浮かびましたよ~!(^^)! さすが、ヘアリーベッチの能力を見抜いていたなんて!!!と思ってました。
そこまで御存知なくても、やはり、野生の勘が鋭いんですよね~(#^.^#)

投稿中