bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
投稿日:2023/11/4 21:58, 閲覧 223
◎コオヤボウキ(高野箒)に訪花していました。
◎キヅタ(木蔦)の写真もやっと撮れました↓
周辺に群生しています。特にクヌギやコナラに巻き付いていますね。巣箱の中の匂いは木蔦が最も近いですね↓
◎薬師草もまだまだ咲いています。頭から花粉を被りながら頑張っています↓
◎9月の下旬にKウイング蜂を発見。鏡検によりアカリンダニ症確定。自己責任治療を施していましたが。花粉搬入も途絶え蜂数減少、オオスズメバチや盗蜂の襲撃、内部ではスムシが活動を始めた所為でしょうか、、、昨日逃去していました。本日巣箱解体。
◎9月〜10月頃のアカリンダニを疑うきっかけはKウイングの発見からですね。寒くなるにつれて徘徊、下痢便などの症状も見られます。あと14群の罹患群がいてそのうち4群は経過が良くないですね。
◎年間、飼育群の3割は何らかの理由で消滅します。アカリンダニ症消滅も消滅原因の1つにすぎませんが、1番厄介な存在です´д` ;
◎久しぶりに丸洞2群の内検をしました↓
巣門枠までおりています↑
継ぎ箱をしたハイブリッド型です↓
ほどよい越冬用の空間です↑
◎モミジが色づいてきました。暖かい日が続いて、蜂さんの活動絶好調ですね。
◎9月29日に2段採蜜でトラブル、巣落ちし始めたので巣箱を横倒しにして全巣採り出しました。減箱して蜂さんには1から巣作りをして貰っています↓
越冬中もコツコツ働いて生き延びます。それが日本ミツバチですね。
多群飼育は悲喜交々、、、趣味の極みの道楽ですね。1年間で10年分の醍醐味を味わえます(^◇^;)/
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
おはようございます(^_^)/~~ 徳島県の方は写真撮影が上手い方ばかりなのですね(^^) ACJ38さんもそうですよね(^^) 飼育場所もメチャ良い感じの所ですね(^^) 多群飼育は難しいですね(-.-) 密源が豊富であれば良いですがどうしても勝ち負けが出来ますね(>_<) 私の所も多群飼育になっていますが5群置けば2群は負け組になりますね(-.-)
2023/11/5 08:44
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
オッサンハッチーさん、おはようございます。
ACJさんはプロ級の腕前ですね。自分は言葉の表現が下手なので写真で誤魔化しています(^^;;
多群飼育と云えば蜜源が問題になりますが、この時期の本当の問題は病気(アカリンダニ)とスズメバチにあると思いますね。更に問題なのは充分な管理が出来ない事です。
^ ^勝ち負けがありますが、それは群の能力、更に女王蜂の産卵能力が優れているかどうかだと考えます。プロ級の人が飼育しても群数に関係なく、2/3の群が越冬すれば上等ですね。
少しでも多く越冬させてやりましょう。
^^コメントをいただき有難うございます♪
2023/11/5 09:46