kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2023/11/17 14:25
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
れりっしゅさん
こんにちは
当地では、殆どの昆虫が宿泊対象です。ただ、時期的に、他のホテルに宿泊されているお客様もいるでしょう。
以前、マメコバチに留まって頂けるように、ヨシのインセクトホテルを作りましたが、全くお越しいただけませんでした。
スズメバチ以外でしたら、どなたも大歓迎していますが、特に、ハチ関係のお客様用ベッドルームを多くご用意いたしました。
2023/11/17 16:00
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは、明日と明後日でミツバチサミット2023ですか、沢山のミツバチマニヤが集まることでしょう。又、子ども達が作るビーハウスも楽しみですね。
私も、このホテルを作りながら、町内の子ども達にミツバチと環境をテーマに、インセクトホテルを作るのも良いかなと、一人で考えてしまいました。
巣箱を利用すると簡単に作れますので、ぜひ挑戦されてください。
2023/11/17 22:15
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.山田さん
こんばんは、1棟のつもりが勢いで2棟作ってしまい、材料が不足してしまいました。明日は天気が回復するので、ヨシを取りに行こうと思います。
入居が確認出来ましたら、投稿いたします。
2023/11/17 22:18
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
南麓の風と共にさん
こんばんは、数種類のハチやテントウムシを期待しています。材料もハチ専用にしましたが、どんな昆虫が入るか楽しみです。
なお、作業場のヨイズでずか、穴に黒いハチが出入りしているので、きっと春に生まれると思います。
2023/11/17 22:24
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
こんばんは、ドロバチでも入居して欲しいです。全室空き部屋は、避けたいものです。
電気メーターに巣を作るアシナガバチも凄いですね。我が家では、生垣ですが、毎年同じ場所に巣を作ります。
2023/11/17 22:29
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎さん
おはようございます。
ミツバチサミット参加お疲れさまでした。又、沢山お土産を買われたようですが、インセクトホテルを持ち帰るのは、重くて大変でしたね。色んなハチが、冬越えの為宿泊してくれると良いですね。
我が家のホテルを毎日観察していますが、宿泊が無いようです。
2023/11/25 09:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
kyuchanさん こんにちは。
リユースで、超可愛いホテルが出来るんですね~(((o(*゚▽゚*)o)))
とっても素敵だし、自然保護の役に立つので、尚一層良いと思いました。群馬県だと、どんなインセクトが利用者になるんでしょうねえ(・・?
今からだと、テントウムシとか、ダンゴムシとかの冬越しもありますかね?
マメコバチとかって、居るのかしら??
怖い御客さんが来たら、チョッと困るけど、夢がありますね。
私も、時間が出来たら、やってみたいです(●♡◡♡●)
2023/11/17 14:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kyuchanさん、こんにちは!
ミツバチサミット2023で、明日、明後日はキッズ対象の、最終日はキッズではないコーナーでそれぞれビーハウスを作る教室があるようなので、
自作が下手な私は、これを利用してビーハウス運用開始を目指そうと思います(^^)/
2023/11/17 16:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/11/25 04:48
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
素敵なセンスの良いインセクトホテルが2棟も出来ましたね❣(*^-^*)
これなら来客間違いなし~来客後の日誌が楽しみです(^^♪
2023/11/17 17:11
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
kyuchan様 今晩は。
夢のある素晴らしいホテルが出来ましたね。どんな虫さんたちが入居してくれるか、実に楽しそう。待ち遠しいですね。
小生まで興味津々、思わずコメントしてしまいました。
2023/11/17 20:05
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/11/17 20:48
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています