ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
12/9:山の神が「久し振りに古民家カフェに行きたい。」との事で運転手です(^^*)。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 12/9 , 閲覧 245

私の目的は古民家カフェの近くの蜂友飼育群で2群います。標高350mで積雪が半端ではありません。移設したかったのですが、色々と事情が折り合わず、この場所での越冬となりました。

積雪は吹き溜まりと後の杉林からの落雪で1mになりますね~。資材を購入したりしたくないので、昔使っていた「はで干し:稲の天日干し」の木材を代用して雪よけ用に検討中です。

古民家カフェの画像は割愛しますね~m(_ _)m。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/521335031724886802.jpeg"]

ポカポカ陽気だったので、ちびっ娘達は活発に活動していました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11394994145213839841.jpeg"]
[uploaded-video="9fdf0200967011eeab51d17f3aee8ea7"]

そこに来て欲しくない客人:キイロスズメバチが近寄っていました。12月で標高350mの場所でも活動している事にびっくりしました。季節感が大ブレです。この先どうなるんだろう・・・?

コメント5件

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 12/9
[uploaded-video="684c3970967511ee9b8e4ba68e5fa8c4"]

左右にある飼育群を行ったり来たりと、キイロスズメバチは虎視眈々に餌を求めていました。

女王蜂は越冬態勢だろうし、元巣は崩壊ないし解散して働き蜂が終活中なのかな~、などと想像しました....(*¨)。。oO。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 12/9

どじょッこさん  こんばんは。

私の処もキイロ・大型がきています。

12月と言うのに・・・・。

昨年に続き今年も作物もそうですが?なんか変ですね???

晴の国岡山・・・昨日我が家の水源地が干上がりました。

今日から我が家で使う水 全て上水道に切り替えました。

来年2月の水道代が心配です。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 12/9

どじょッこさん こんばんは。
標高と雪の苦労って、私達には想像もできませんが、忍の一字ですね。それは、ミツバチさん達も一緒で、やはり過酷なんでしょうね~。。。
それでも、未だ相当暖かいと見えて、キイロに応戦する蜂娘ちゃん達の勢いが凄いです୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨ 
チャンと、追っ払ってますね~、エライ(*^^)v
私は、個人的には、割愛された古民家カフェに訪花したかったですぅ~(+。∂)アチャー。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 12/9

cmdiverさん こんばんは。

10年近く前でしたか、出雲大社のある島根半島。当地では北山山系と呼んでいます。そこで12月に鹿の生息調査に参加した事があります。

調査区域の山頂へ向けて登山中の標高150m付近の杉林にマムシがいたり、標高300mほどの山頂からそれぞれのポジションに分かれて待機中に、オオスズメバチ女王蜂が飛んでいたりと、うそでしょう!!と本当にビックリしした事を思い出します。

ひと昔前から少しずつ環境変化が表れていたと感じるこの頃です。それにしても、水不足は大変ですね。ご苦労様ですm(_ _)m。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 12/9

れりっしゅさん こんばんは。

自宅周辺:標高10mにも満たない平坦地でスズメバチ類(オオスズメ、キイロなど)を見かけなくなって2週間ほど経ちます。それなのに山間地でキイロさんを見かけてアングリ:開いた口がふさがらない状態になりました。何かがおかしいですね~。

古民家カフェについては、お客さんがいらっしゃったり、場所の特定や了承などの手続きもある事から投稿を控えました。お許しくださいm(_ _)m。

10年ほど2ヵ月に1回程度の頻度で通っていますかね~。ほっこりとした時間を過ごさせて頂いています(^-^ )。

投稿中