みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^ ^
超特急のコメントありがとうございます♪
先ずは、無事に越冬してくれますように!ですね。越冬群が無ければ分峰は「絵に描いた蜂」になります。
餅と蜂(笑)また今年もくだらない事を言い始めました。
٩(^‿^)۶
2024/1/5 20:09
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ひろぼーさん
こんばんは^ ^
超特急のコメントありがとうございます♪
はい!織田信長と縁のある神社です。信長が寄進した塀が残されてます。
熱田神宮の本殿の近くに、恵比寿様と大黒様も祀られてます。
境内を歩きながら蜜源植物を探していました。
ヾ(๑╹◡╹)ノ"
2024/1/5 21:21
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくんさん
おはようございます^ ^
コメントありがとうございます♪
はい!立派なお社があります。御神体は「草薙剣」です。
昔は織田信長が戦勝祈願、今は中日ドラゴンズが戦勝祈願ですね。織田信長には御利益有りましたが、ドラゴンズは・・・です。
2024/1/6 10:18
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
blue-bam-bee 55さん
こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♪
養蜂を始めてから、神社やお寺の境内を歩く時に見る所が変わってきました。キョロキョロしてますね。
˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
どこを歩いていても何か探してます(笑)。
2024/1/6 20:56
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
南麓の風と共にさん
こんばんは^ ^
コメントありがとうございます♪
熱田神宮は空気が違いますね。
本殿近くの参道に大型スクリーンが設置されて、お詣りの所作を映し出してました。これは違和感有りましたね。
きよめぱんは美味しかったです。これはお勧めです♪
(╹◡╹)♡
小渕沢の身曽岐神社へお詣りしたいです。禊の身曽岐ですよね?
南麓の風と共にさんの蜂場にも蜜蜂さんが来てくれるように願ってます。
2024/1/6 21:09
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
blue-bam-bee 55さん
こんにちは^ ^
コメントありがとうございます♪
段差があるので、さすがに参道から外れて木の下を探るのはできないです。
σ(^_^;)
多分、不審者扱いされます。
参道から見上げてます。
神社の杜にはなかなか良い物が有るので探して見て下さい。楽しいですよ!
╰(*´︶`*)╯♡
2024/1/9 15:45
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
blue-bam-bee 55さん
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
蛇は、白も黒も怖いです。
2024/1/9 16:59
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
blue-bam-bee 55さん
中学生の時にヘビ使いショーで、最前列で従姉妹と見ていたら、ヘビ使いが私と従姉妹の腿の上に大蛇を置きました。
((((;゚Д゚)))))))
物凄い声が出ましたね。
蛇の皮膚はねっとりとしています。あれなら家の梁から落ちないです。
怖かったですよ
2024/1/9 19:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 初詣ですか。良いですね。苦しい時の神頼みは有りますね。今年はきよめぱんですか。パン焼きが上手いみるくさんならではかな?アッと言う間に分蜂時期が来ますね。お疲れ様でした。
2024/1/5 19:57
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
織田信長が、桶狭間の戦いで戦勝祈願した神社ですね
戎市は、こちらではあまりやってません
2024/1/5 20:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
初詣ご苦労様でした。今年はしっかりご利益が有りますように❗️
聞いた事は有っても行った事のない熱田神宮ですが、立派な社が有るのでしょうね。
2024/1/6 08:13
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
みるく様 熱田神宮への初参り、お疲れ様でした。年の初めはお参りしないと落ち着きませんよね。5日なら少しは人混みも収まったころでしょうか。きよめぱんも美味しかったと思います。
小生も愛知の自宅に滞在時は地元のお宮と熱田神宮へお参りに出かけます。その折は境内にある宮きしめんを頂きますよ。
今年は山梨の山荘でお正月を迎えましたので、2日に地元の六所神社で、本日午前中は市内で一番大きな小淵沢の身曽岐神社でお参りしました。暫くしたら、甲府の武田神社にもお参りしようと思っています。
今年も昨年に続いて貴蜂場で分蜂捕獲がありますように、そして貴家皆様にもいいことありますように。
2024/1/6 20:13
みるくさん こんばんは〜♬。(^O^)/
信長公のゆかりの熱田神宮なのですね…。
大河ドラマを見るのに、何も頭に残ってませんでした…。(;^_^A
沢山の蜜源植物が有ると、羨ましいですよね…。
種を拾って撒いておけば、同じ様になってくれませんかね…?。 (笑)( *´艸`)
2024/1/6 18:03
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
無神論者になってしまっている罰当たりな自分は、なかなかお宮や神宮、神社などには出掛けていませんので、通りすがりに見える大きな御神木を チラ見している位ですね…。(笑)( *´艸`)
綺麗に清掃されている境内で、種等を見付けるとしたら、根元付近を探してみると、見付かるかもしれませんね…?。
殆どが、子供たちの遊び道具になっていたりするので、何の種化を調べる必要が有りますけど…。(*^。^*)
それも楽しみの1つでも有りますね…。(笑)( *´艸`)
2024/1/9 13:07
みるくさん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
不審者扱いされそうな時には、『白蛇様がいたように見えました。』ってごまかしてくださいね〜♬。(笑)( *´艸`)
都城市高崎町にある、霞神社には、真っ白な蛇が岩の隙間に居ますから、参拝する方は皆さん探していますね…。
参道の出店にも、飼育されている白蛇も居ましたよ…。
軒先を這っている所を 保護したのだそうですが、見た目は青大将のアルビノだと思いましたね…。
でも、珍しいので神様の使いと言われていましたよ…。(笑)( *´艸`)
2024/1/9 16:15
みるくさん マヨネーズは大丈夫ですか…?。(;^ω^)
2024/1/9 17:28
みるくさん 安心しました〜♬。(^O^)/
世の中には、くねるからダメっていう方もいらっしゃるそうですから、気になってました…。(笑)( *´艸`)
2024/1/9 18:30
みるくさん こんばんは〜♬。(^O^)/
想像出来そうも無い声が出たのでしょうね…?。
さぞ、蛇使いの人も、ましてや蛇さえも驚いたでしょうね…?。
あまり気持ちのいい物ではありませんね…。
生ぬるくて…。(;^ω^)
2024/1/9 20:37
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ