投稿日:2024/1/11 12:23
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...
どじょッこさん、こんにちは。北海道で洋蜂飼育3年目です。
今回、養蜂に関する官庁の管理が強化され、「和蜂飼育者も飼育届を提出せよ、蜂場の位置を正確に把握できるよう緯度経度を記載せよ(または地図添付)」、となりました。年々締付が厳しくなっていますね~。
2024/1/11 18:07
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
どじょっこさん こんばんは〜♬。(^O^)/
忘れる所でした…。(◎_◎;)
日誌を覗き込んで良かったです〜♬。(笑)( *´艸`)
60群も居たら、皆さんビックリでしょうね…。
毎年の事でしょうから、尊敬のまなざしですね…。(*^。^*)
2024/1/11 19:00
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
northland38さん こんばんは。
北海道と沖縄には日本蜜蜂が生息していないとの認識ですが、移設(転飼)をしているのでしょうか?・・・。
蜂場の位置を正確にするには、それなりの理由があるのでしょうね~。私の場合、蜂場は各家の敷地内の養蜂ですから住所で簡単にわかります。
コメントをありがとうございます(^-^ )。
2024/1/11 19:53
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
blue-bam-bee 55さん こんばんは。
私も忘れていました。アハハ・・・。。。
そもそも、飼育届の案内や提出期限などの連絡がありませんでした。都道府県・市町村や担当者によって濃淡があるのでしょうがないでしょうね~。
日本蜜蜂を生業として3ケタの飼育者はあちこちに居らっしゃると思います。私は趣味でしているだけですネ~。
コメントをありがとうございます(^^*)。
2024/1/11 20:02
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
どじょッこさん こんにちは〜♬。(^O^)/
こちらでは、西洋蜂の巣箱を置く場所を決める、会議の案内の封筒に中に、申請用紙が入っていました…。
夕べ、帰宅時までは頭の中で、主張していたのですが、夕ご飯とTVでプレバト見ていたら、すっかりぶっ飛んでいましたぁ〜!!。(笑)( *´艸`)
いま、書き込みながら、苦笑いしています…。(#^.^#)
2024/1/12 12:09
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
blue-bam-bee 55さん こんにちは。
当地では「調整会議」なるものがありません。西洋蜜蜂の飼育者も廃業が続き、趣味的養蜂(知る限り20群が最大)です。県内でも出雲と浜田であるのかな~・・・?。
数年前でしたが、提出し忘れていたら市役所の担当者から「飼育届がまだですけど・・・」と連絡があって、1月末に提出した事があります。アハハ・・・。。。
コメントをありがとうございます(^-^ *)。
2024/1/12 13:43
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...
どじょッこさん、こんばんは。
当方は洋蜂飼育です。
北海道では養蜂は完全許可制で、新規開始または増群希望の場合は7月中に申請して、「配置調整」という審査が有り、その審査結果の通りに1月に飼育届を提出します。
2024/1/13 00:45
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
northland38さん おはようございます。
北海道で西洋蜜蜂の飼育を本当にご苦労様です。私にとっては未知の世界ですm(_ _)m。
2024/1/13 10:30