ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2024/1/21 15:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎さん こんにちわ❣️
賑やかな姿はいつまでも見ていられます(笑)
ミツバチの色は他所のを見る機会も無いのでこんなものかな?と思っていましたが産地によって異なるのですねσ(^_^;)
速攻コメント有難うございました。
2024/1/21 17:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
無事お帰りで良かったです( ◠‿◠ )
こちらこそ無理をお願いして有難うございました。
いつでも近くに来られる便が有ったらお立ち寄り下さい。
有難うございました。
2024/1/21 19:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん こんにちわ❣️
今日は朝から親戚の葬儀に参列して今帰って来たところですので返信が遅く成りましたm(_ _)m
こちらではそろそろ色々なところで春の芽吹きが感じられるように成って来ました。
あと10日余りで立春を迎えますので、それ以降一気に春に向かって進んで行くのでしょうね( ◠‿◠ )
いつも有難うございます。
2024/1/22 16:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん こんにちわ❣️
ミツバチの元気な姿を見ると嬉しくなり、ずっと見ていられますね♪( ´▽`)
皇帝ダリアは例年この時期発芽を始めます。今年は室内でなく倉庫に置いていますのでどうなるのかな?と思っていましたが、何とか発芽して来ているようでホッとしています。
皇帝ダリアの茎はまだ沢山残っていますので必要なら一報下さい。
いつも有難うございます。
2024/1/22 16:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
私のモットー
他人に厳しく自分に甘い。
今日出来る事は明日に回す
最近の特技はすぐ忘れる事。
良いコメント返信が思い浮かびませんので何を言ってるか?(笑)
2024/1/22 20:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2024/1/23 13:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
天空のみつばちさん こんにちわ❣️
確実に季節は春に向かっているようですね。
とのちおさんの巣箱の数には圧倒されますが、私も集めたら結構有ると思いますσ(^_^;)
巣箱の数だけ飼育群が出来るととんでもない事に成りますので程々で十分です(笑)
2024/1/23 13:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、ふさくんさん!
賑やかな出入りの様子、見ていてワクワクします。
こちらで見ている日本みつばち冬型と比べて、より黒さが強い印象で産地の違いを実感できとても参考になります。
2024/1/21 16:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
無事帰りました。
蜜蜂元気でしたね、黄色、オレンジ色の花粉も沢山持ち帰っていましたね。
皇帝ダリア挿し木するの忘れていた。(>_<)
明日切って埋めます。
早速晩酌に頂きます。
パンは妻が帰るまでに1人で食べてしまうかもしれません。(^^ゞ
2024/1/21 19:08
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様
まさに貴表題通り、もう直ぐそこまで春が来てますね。蜂さんも皇帝ダリヤも順調に生育、これから忙しくなりそうですね。
2024/1/22 13:33
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくんさん、娘っこたちは元気ですね。あの出入りを見ていると勇気がわいてきそうです。皇帝ダリアの芽が出始めているんですね。早い!! 我が家ではまだ静かに眠っています。
2024/1/22 15:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんにちは?こんばんは? こんばにちわ・。
ふさくんは 毎年カレンダー通りに厳重に物事を進めておられますね。
私は何時も行き当たりばったりです。
皇帝ダリヤは未だ突っ立ているのもあれば、猪に倒されたままです。
我が家のちびっ娘が訪花すれば元気が出ますが??
突発性難聴の私にも聞こえるぐらい蜜蜂の羽音・・・いいじゃないか!?
ざんねーん・・?全て西洋さん・・・
食べたらないのか?コツコツ貯めた我が家のちびっ娘の財産まで奪って・・
近くに蜜源を栽培するのも良し悪しですね・・・。
年寄りの独り言です。
2024/1/22 17:25
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはよーございます(^o^)/
春~よ来い早~く来い、大寒過ぎたけど、本日から雪の予報で4度、毎年暖かいお正月~今から本格的に冬~(^-^; 3月迄これの繰り返し、其方は暖かそうですね(*^^*)
2024/1/23 09:26
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
ふさくんさん春は確実に近付いて来ている?モットー最高!
はい間違いなくそこまで来ています。T.山田さんのように歌を歌わなくても
確実に分蜂の時期がやってきています。
兵庫のとのちおさんの質問・・https://38qa.net/208943
巣箱の数半端じゃーない。現役で働いている人との差を感じます。
2024/1/23 12:23