投稿日:2024/3/14 14:30
ちょうど1年前の誘引蘭は次のリンクの通りです。
そして、今年の誘引蘭は次の通りです。
①キンリョウヘン、昨年に続き花芽が成長していますがまだまだと言ったところ。昨年はこの株が一番最初に咲きました。
②ミスマフェット、昨年と比べ花芽の数は少なく1つのみです。昨年よりと同じくらいの大きさですが、この大きさになるのは昨年の方が早かったです。
③アクシデンタル2株、去年秋に購入した株達です。昨年のミスマフェットの様に初期の花芽の大きさは大きかったですが同様にここに来て生育が穏やかです。このペースだと4月末ごろの開花でしょうか。
こちらは以前から花芽が3つあった株です。こちらの方が成長進んでいそうです。
こちらは以前花芽が2つあった株です。最近3つ目の花芽が見えてきました。
④デボニアナム、こちらは2月末に購入した株です。元々花芽が大きかったので生育スムーズかと思いましたが、成長の気配がありません。
⑤キンリョウヘン、今年3月に購入した株です。これまでの誘引蘭の生育が遅いため新たに購入しました。現状1番成長していますが、早くて月末の開花になりそうです。蕾のつぶつぶが見え始めてきています。
以上、現在の状況です。
全くもって成長が追いついていないです。
かに
三重県
十数年ニホンミツバチの養蜂を行なっている祖父の背中を見て、私も挑戦してみたくなり始めました。 祖父は丸洞式巣箱を使用ですが、私は重箱式巣箱で始めます。 2023...