ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
蜂は暮らしを見られたくないそうです。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2018 12/5 , 閲覧 376

先週の木曜に交換した透明窓板ですが数日で蝋が着けられ1週間後の今日は交換前と変わらない状態でした。出房待ちの育児房見られますが写真撮る気になれませんでした。蝋の分泌力高い若蜂多いと都合の良い理解するしか無さそう。負けずに交換するか観察時にだけ綺麗なのに入れ替え再度戻すなど考えないとキリが無さそう。密かに期待してるのは産卵シーン。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6121226206945136822.jpeg"]


右側面は蜜房が殆ど。右上の奥まった空間に見えるのは蜜蓋の様です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17418341855525634331.jpeg"]


ミッチー第1群の外観。巣門箱の低い2段の中間に巣板先端が有ります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2625411800125692531.jpeg"]


低い2段は外して観察窓箱に交換したいですね。

コメント6件

ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2018 12/6

ジョウナイですこんばんは。

はっはっは〰、タイトルが面白いです。本によると解放巣を造る集団もちょくちょくある様ですから、恥ずかしがり屋ばかりでもないようです。尼川タイサクさんの記事によれば、ミツバチが暗い中に入って巣を造るように突如進化したのは創発(だったかな?)だそうですから、ヤッパリ暗くしておいてあげたらどうでしょう(*^^*)

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2018 12/6

私の経験では、アクリル板への定着は他の木部より後になるようでした。接着しにくいのでしょうか?それでも頑張って巢落ちさせないよう健気に接着しているのですから、見守ってあげましょう。(*^^*)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 12/6

ジョウナイさん、おはようございます。

創発という概念を知りませんでしたが何にでも言えそうで範囲広いですね。

蝋付けについては直接的な行動でコメントからヒント気付かせて頂きました。外気の湿度低下と共に窓蓋の反り返り大きくなり外光が間接照明様に入りその反応と思われます。窓蓋の修正してみます。ありがとうございました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 12/6

ゴンパパさん、おはようございます。

写真2枚目が巣板接着して欲しい直交面です。漏れ入る光が気になると推測し修正して様子見ます。他の窓板では起こらない汚しでした。光の強い南向きの前面に先ずは遮光物を置こうと思います。それにより余分な仕事をさせなくて済むのでは。ありがとうございます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 12/7

窓蓋の変形少なく光の影響無しでした。左右の巣板直交面はしっかり着けられています。1枚目は平行面で横の壁には補強として短く着けてます。これはムダ巣として出っ張り部を外せば広いスペース出来ます。ゴンパパさん、ごめんなさいね。

今月に入り出房後の空き巣房を働き蜂が掃除してる事から蜜房ではなく育児房として卵が見られるのではと思います。タイミング会えば女王蜂様にもお会いできるかな。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 12/7

窓板交換し良く見える様になりました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7625399420506127274.jpeg"]

様子で蜜房と育児房が分かるつもりでしたが?です。数日の継続観察で答え出る事でしょう。

投稿中