投稿日:2024/4/14 22:33
昨日、仕事終わりに蜂場に行くと探索蜂がいい感じに来てくれてました♪時間は遅めの16時過ぎでした。
ただ…うちの無知な母が興奮して離れた所の待ち箱に置いてるキンリョウヘンを走って持ってきてこの巣箱の横に置いたり、大声で私を呼んだり…:( ;´꒳`;): 注意をして遠くから双眼鏡で見ててもらいました(*´・ω・`)=3
本日15時頃に仕事終わって様子を見に行ったら案の定シ~~~ン…_( :⁍ 」 )_昨日の探索蜂はどこへやら(>_<。)
16時過ぎに隣の別の待ち箱に探索蜂が5匹ほど来てましたが昨日と同じ群の探索蜂かな?探索蜂が一旦全ていなくなったのを見計らってキンリョウヘンを追加!そしたらすぐに探索蜂が♪でも時間も18時で薄暗くなってしまったので探索蜂も撤収したかな?明日は雨みたいですがどうなる事やら:( ;´꒳`;):
探索が来てたのでしたら、誘引蘭は、あまり動かさないほうがいいですよ~
配置が変わると警戒させてしまうようです
2024/4/15 06:54
ひろぼーさん、いつもアドバイスありがとうございます♪
やはり動かさない方が良いですよね!汗 探索来た環境に変化があると「ん?ん?」ってなりますよね:( ;´꒳`;):
既に置いてしまったので、今の環境を変えないように注力します(>人<;)
動画の探索蜂が来てる待ち箱は、母が騒いでいじった方で、ルアーも新し目のだったのですが、今回探索蜂が出入りしてた別の方の待ち箱にはルアーもキンリョウヘンも設置してなかったものですから焦ってキンリョウヘン置いてしまいました:( ;´꒳`;):
静観が一番‼️‼️教訓に致します(*`・ω・)ゞ
2024/4/15 07:26
blue-bam-bee 55さん 入居おめでとうございます!羨ましいぃ~です(*≧▽≦)♪
母はミツバチに全然興味がなかったのに、何故か最近見てるのが楽しいみたいで分蜂の時期は私が仕事中は代わりに観察してくれてますゞ(≧ε≦*) 笑
ただ無知ゆえ私に厳重注意されて、離れて双眼鏡での観察にしてもらってます笑 無論、強制捕獲も継箱も何も出来ないのでいざという時に役たたずですが_( :⁍ 」 )_
私も母の事を言えないので、見て見ぬふりの静観を頑張りますゞ(≧ε≦*) 爆笑
2024/4/15 19:19
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で2群の合計4群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
空海さん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
嬉しさのあまり、いろいろ考えて行動していらっしゃるようですが、見て見ぬふりをしている位で、丁度良いのかもしれませんね…。(*^。^*)
自分とこも、おふくろが近寄ったり、話しかけたりしていたので、とにかく最低でも5m以上離れてくれと、お願いをしておきましたね…。 (;^_^A
自宅周りの巣箱より、離れた場所に設置してある巣箱へ、入居してくれました…。(笑)( *´艸`)
お母様に双眼鏡を与えたのは良かったと思います…。(*^。^*)Ⅴ
探索蜂が危険シグナルを出さないように、そっと見守っていてくださいませ…。(`・ω・´)ゝ
2024/4/15 13:30
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ